無題

大学の時に同じことを偉そうに言った気がしなくもないですが、

教育ってすげー気軽に話されるものですよね。

自分が子育てをしたことがあるから、塾のバイトをしたことがあるから、親戚の子の世話をしたことがあるから、バイトの新人教育をしたことがあるから。

気づくといろいろな場面で安易な教育に触れる機会ってあるんですよね。

だからこそ、その時の成功体験が裏付けで~~~とか、あの時の失敗を反省に~~とかで母数1とか2とかで100に効くやり方はこれ!って断定してくるんすよね。

僕自身プロではないので、偉そうなことを言えた立場ではないですが、世間では口調が強い馬鹿が多いように思えます。

1次元に考えすぎですよね。3Ⅾに行きましょうよ、スリーディメンション

大体のやつが、相手か環境、やり方のどれか1つしか考えてないわけで。どれか1個があってはまっていたら、「おー○○やないかい そういう時は○○すればええねん」 「ほな ○○はちがうなー そういう時○○したらあかんもんなあ」みたいな感じ。ミルクボーイかよ。

実際、僕自身もそうなんですけど、語調が強かったり、声がでかいと言い返せないじゃないですよ。こえーから。

だから馬鹿に響きやすいように、薄っぺらい持論でも、誇張して言うのが大切なんですよね、SNSでは。ブラフとハッタリが大事

SNSって、もとはつぶやきのはずだったのにね。ほかってくる。ほかてらー。どうでもいいことばっか。

今じゃあ、人に聞かせるための主張が目立って。唾吐きかけて巻き散らかしているよな。

なーんでそんなに自分の考えを広めたがるのだろうか。個人が発信しなきゃ集団は変わらないんだろうけど、自分が周囲を変えられるといううぬぼれは何なんだろうね。

ブログにもどりゃいいんよ、意見があれば。ツリー伸ばしてぐちゃぐちゃ書くよりも、文字数制限気にせず、ブログを書いてくれたらいいよ。

僕含め馬鹿は搾取されるだけでいいから、素人意見は目立たせず黙っておきましょうということです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?