マガジンのカバー画像

「あゝ 我が人生偶然なり」

21
私のキャラクターがどうも強いようで、自分の人生についてまず書いたものをまとめています。しかし、忘れないでください。主軸は旅です。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

とあるTips;立命館アジア太平洋大学学長の本を読んで→メールして→実際に本人にあった話。

こんにちは。怒涛の更新をしておりますが、溜め込んでいたのを放出しておりますのでしばし、お付き合いを。 【偶然のさわでぃー流 アポイント術】 今回は、そんなに色んな人にどうやって会いに行ってるの? と、色んな方々に聞いてもらうので、少しまとめてみました。 伝えたいのは、こんな私でもフラフラ会いに行っているのだから、 もし、よろしければですが、みなさん行動するのはいかが?ということ。 とりあえず、事例を説明いたしましょう。 2020年。 血尿をタラタラ流し止まらなくなり

改めましての自己紹介と近未来予想図

改めましてこんにちは〜! 最近、旅先で出会ってフォローしてくださる方や口コミで読者の輪が広がっていると聞きましたので、(ありがとうございます!) ひと通りの自己紹介をいたします。 わたくし、 "地域冒険家"としてこの4月から再出発しました。 地域冒険家とは、私が趣味でずっとやってきた、好きな地域に潜入して、面白い人を見つけて仲良くなって笑って楽しむライフワークです。 私はとにかく面白い人に会いたい。そのためにはすぐ日本世界宇宙どこでも行く。面白い人に会いたい。 私以

人生の"設定"を変えたら。①

このnoteは、何のために生きているのか思い出せなくなってしまった私が体調不良を経て自分を思い出した話です。 みなさん、やっほー。 このnoteは、中高生のご両親から大学生、旅仲間から公務員、教員から友人のご両親まで多岐に渡るジャンルの皆様にチェックしていただいていると聞き及びましたので、みんな引かないでそのまま付いて来てくれー!\( ˆoˆ )/ありがとうございます! 私は、会社に所属せずにオノレひとりでやっていくことに憧れがあるのですが(というか、もうやってるな、、

人生の"設定"を変えたら。②

”我慢”設定で人生を生きてきた私。 2019年に行きたかったアフリカへの到達を果たした後は、 何のために生きているのかは思い出せない。 という状態でした。思い出せなくても毎日は進むし楽しいこともあるし、仕事はあって給料も入ってくるし何も不自由がなかったので、放置していたところ、体調不良へ。 放置していたことが原因だと考えます。 自分を見つめなおし、自分を因数分解していくと旅が残りました。 しかし、旅で体調を崩しがちなのもまた事実で、自分の考えに自信を持てずにいました。