見出し画像

にゃんこねー♪

ぐつぃです。ロボット好きが高じて電気を学び、エンジニアの端くれとはなりましたが、リーマン人生をさまよう中で壁にぶち当たり…アレ?意外と言語抽象の特性あったんじゃね?と気づいたわけです。

とゆーわけで、時々、いや割と頻繁に、妻に向かって頭に思い浮かんだ造語をつぶやくわけです。そのひとつがタイトルのコレ「にゃんこねー♪

まぁ、へろ~いイラストも合わせたので見たまんまのにゃんこ=猫っぽいのですが、実は英語の「Not at all」から来ています。

皆さんは英語で「Thank you!」と言われると何て返しますか?一番日本人が知ってるのが「You are welcome」ですよね。確かに問題ないんですが、たまには違う言葉で返したいですよね?ではこう返しましょう「Not at all」

「Not at all」は「たいしたことないよ」とか「いえいえー」あるいは
「なんのなんの」というニュアンス。土佐弁だと「何ちゃあじゃない」
てことです。これをベースに、

Not at all → のっとあっとおーる → にゃんこあっとおーる♪ 
と活用され、とうとう…

にゃんこねー♪

となったのでした(´∀`*)ウフフ
さあ、皆さんもだれかに「Thank you♪」と言われたら「にゃんこねー♪」
で返しましょう( ´艸`)

※どーでもいいけど、にゃんこイラストの「Are you sleepy?」は
 全く関係ありませんでした(笑)
 (眠いときに思いつきで書いたにゃんこ絵🐈でした)


ありがとうございます✧サポートもらえると偶然すごいものが生まれるかもしれません(´∀`*)