見出し画像

毎日王冠👑馬場質指数🥋

押忍🥋🔥グーテンです。お疲れ様です!!
毎日王冠を本気で取りに行くために馬場質指数を計算しましたのでご査収する方はご査収ください。少頭数ながら面白いレースです。
では早速!!

1レッドベルオーブ
✍22.96 未勝利
✍19.18 デイリー杯2歳
✍19.01 朝日杯FS
✍20.00 小倉日経OP
📝平均指数20.28
📝好走レンジ3.95
📢スピード特化型。ベストはマイル先行。指数30オーバーの東京を走るにはパワー不足。

2ノースブリッジ
✍29.16 新馬
✍20.83 葉牡丹賞
✍27.41 ラジニケ
✍33.25 tvk賞
✍44.41 アメジストS
✍37.66 エプソムC
📝平均指数32.12
📝好走レンジ22.58
📢パワータイプ。古馬OP馬とのスピード質での対戦経験がなく基礎スピードに疑問符。上がりの速い差し馬に差されるか。1との兼ね合いで番手になれば尚更。

3サリオス
✍毎日王冠  49.61
✍安田記念 30.10
📝平均指数39.85
📝好走レンジ19.51
📢違う質の東京での好走経験が活きるか。データがなく計算出来なかったがスピード質馬場の阪神での朝日杯も好走していることからも好走レンジは相当広いはず。古馬になってからは東京での圏内のため得意コースで復活期待。追走ペースが上がる古馬G1マイルよりも1800mは大歓迎。

4ダノンザキッド
✍26.59 東スポ杯2歳
✍18.85 ホープフルS
✍22.05 弥生賞
✍18.23 マイルCS
✍37.67 関屋記念
📝平均指数24.67
📝好走レンジ19.44
📢当馬も好走レンジは広い。走法からも東スポ杯を勝っているようにパワー馬場をこなせる資質はありそうだが、走法と馬格からは下り坂での勢いに乗りたいところ。馬体はマイル仕様から中距離仕様へ仕上がっているが。スッキリした分踏ん張りがどうか。

5レイパパレ
✍30.36 大原S
✍24.06 チャレンジC
✍26.81 大阪杯※補正有
✍16.06 宝塚記念
✍27.47 金鯱賞
✍20.00 大阪杯※補正有
📝平均指数24.12
📝好走レンジ14.30
📢自身が勝った大阪杯は重馬場だったがベース馬場が硬かったためスリッピーな馬場になったことが勝因とみている。指数的には軽いスピード質馬場の方が向くかもしれない。馬体もスッキリと仕上げられておりパワーのいる東京で推進力が生まれるかどうか。

6ポタジェ
✍19.18 岸和田S
✍39.77 白富士S
✍38.53 金鯱賞
✍26.45 新潟大賞典
✍32.65 毎日王冠
✍20.00 大阪杯※補正有
📝平均指数29.43
📝好走レンジ20.59
📢好走レンジ競馬場経験ともに上位だがキレない分前走のように行き脚つかないとジ・エンド。3番手4番手あたりで運べるなら圏内は期待できる。メンバー的にはポジションは取れそうだが。

7キングストンボーイ
✍31.62 ベゴニア賞
✍33.26 青葉賞
✍29.02 関越S
📝平均指数31.30
📝好走レンジ4.24
📢経験不足は否めなくそれが好走レンジにも現れている。追走面もどうか。平均指数はベストだが…

8キングオブコージ
✍27.02 京都大賞典
✍22.30 AJCC
📝平均指数24.66
📝好走レンジ4.72
📢指数云々よりも追走の方が心配。

9ジャスティンカフェ
✍40.36 新馬
✍28.20 1勝クラス
✍18.41 小豆島特別
✍27.21 湘南S
📝平均指数28.54
📝好走レンジ21.95
📢好走レンジはかなり広く前走はウイニングロードとは真反対のポジションで上がり最速4着。馬体を見ても腰高でマイルを走るタイプでは無さそうな印象だが筋肉の質は非常に良い。ピッチの効いた走りなので脚の使いどころだけ上手くハマれば。

10ハッピーアワー
計測不能
📢近走からはコメントできません。

📝印屋の印🥋🔥
◎3サリオス
◯9ジャスティンカフェ
▲6ポタジェ

📝印屋の買い目🥋🔥
◎3単勝(3倍以上で)
◎3→◯9馬単
お財布に優しい計2点

GOOD LUCK👺🤞❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?