見出し画像

サッカーって偉大だ 4年 田中拓真 (学習院高等学科)

部員ブログ開設にあたり、トップバッターをやらせていただくことになりました、経済学部経営学科4年の田中拓真です。

先日誕生日をむかえ、丸々18年間サッカーにお世話になったということになります。そんなサッカーというスポーツに対する感謝を、この場を借りて綴っていこうと思います。

どうやってサッカーに対する感謝を伝えようか考えてみた結果、幼稚園時代から歴史をたどり、その時々でサッカーから何を学ばせていただいたのかを再認識することが、自分なりの感謝かなと思ったので、その方向でいきます。


~幼稚園~
私は4歳の頃にふとしたことがきっかけでサッカーをはじめました。当時のビデオを観ると、シュート練習でシュートを打ったあとに並んでいる列に戻るとき、他の子たちは手でボールを持って戻っているのに、自分だけドリブルで戻っているシーンがあり、このときから片鱗があったのだと笑みがこぼれました。
そんな幼稚園時代は、「サッカーの楽しさ」を学ぶことができたと思います。ボールを蹴ることの楽しさを実感し、幼稚園が終わったあとのサッカー教室が楽しみで仕方なかったのを今でも覚えています。ただ、この「楽しむ」ことこそ、サッカーをするにあたって忘れてはならない、最も大切なことなのです。

~小学生~
小学生になると、大会や合宿などのイベントが増え、土日休みをサッカーに費やすことが格段と多くなりました。そんな様々なイベントを通して、仲間と協力して何かを成し遂げる「協調性」を学ぶことができました。チームで一つになって優勝を目指したり、チームの仲間と寝泊まりを共にして得た「協調性」は、今でも私という人間の根底に在り続けています。
また、それまではサッカーを遊び感覚でやっていましたが、プロサッカー選手を目指してみたいと思い始めたのも小学生時代です。「あいつより上手くなりたい」「もっと上の学年の試合に出たい」と思うようになり、周りの選手との競争といった、スポーツにおけるシビアな部分を学ぶことができた気がします。

~中学生~
そんなスポーツにおけるシビアな部分を顕著に感じることになったのが中学生時代です。縁あってJリーグの下部組織(赤いチーム)に所属することが決まり、大喜びしたのもつかの間、毎日が競争。全員が本気でプロを目指していたので、一人一人のレベルが高く、命がけの毎日を過ごしていたのを今でも鮮明に覚えています。
中学生時代に経験した、もう1つ大事なことがあります。「挫折」です。クラブチームにはつきものですが、高校、いわゆるユースに上がれるか上がれないかといった決断が下されます(ここの説明は10分考えても分かりやすい説明が思いつかなかったのでこのままいきます)。私はユースに上がることができず、結果という目に見える形で挫折を味わうこととなりました。

~高校生~
高校は勉学との両立ということもあり、強豪校へは行かず、学習院高等科に入学しました。ここで学んだことは、「エースの自覚」、「サッカーを楽しむこと」です。強豪校に比べると試合を決める決定的な選手はいなかったので、自分がこのチームを勝たせるんだという「自覚」がおのずと芽生えました。
また、中学時代は周りのレベルに食らいつこうと必死になるあまり忘れかけていた、「楽しむ」というサッカーの本質を再び高校時代に思い出させてくれたような気がします。「攻撃に関してはお前たちの独創性に任せる」と、あえて自由を与えてくれた玉生先生、炎天下の中1時間近くもマンツーマンで指導してくださった優作先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

~大学生~
学習院大学輔仁会サッカー部の1番の特徴は、「学生主体」であるということ。どうやって学習院サッカー部を盛り上げるか、どう相手チームを分析するか、どのように体をケアするか、めんどくさいからケアを怠るのか、多くのことを決めるは学生です。このようなある意味特別な環境を、生かすも殺すも自分次第なのです。この環境のおかげもあり、「自分で考えて行動すること」「自分から行動すること」を学ぶことができました。
また、最近になって新たに学んだことがあります。「全体を見ること」です。先週Bチームのキャプテンをやらせていただき、Bチームの各選手を評価しました。今までは自分のプレーだけに集中していましたが、今回は全体を見渡すことが求められました。他の選手の新たな一面に気づくことができたり、自分自身の視野が広がったりと、特別な経験をすることができました。


振り返ってみると、サッカーって偉大だなって。サッカーから学んだことで今の自分という人間が形成されていると考えると感慨深いものがあります。はやくてあと1ヶ月後で本気のサッカー人生が終了していることが想像できないし、怖い。同期も同じ気持ちを抱いていると思います。

ただ、まだ1ヶ月あります。最終学年として残りのサッカー期間を個人としてもチームとしても全力で悔いなく取り組むので、応援よろしくお願いします。

最後になりましたが、サッカーさん、こんなに僕を夢中にさせ、成長させてくれて、18年も面倒みてくれて本当にありがとうありがとうございました!!

画像1

↑同期と軽井沢行ったときの写真



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?