抱っこ紐だけで十分!?おんぶ紐も必要な理由とは??
赤ちゃんがいるとなかなか家事がはかどりませんよね?
泣いてる赤ちゃんをずっと放っておくわけにはいかず、抱っこしたりあやしたり。
その間、家事はストップしてしまいます。
そんな時に便利なのがおんぶ紐。
我が家では重宝しています。
今日は「おんぶ紐が必要な理由」についてご紹介します。
我が家でおんぶ紐が必要になった理由
次男が産まれたら、長男をなかなかかまうことができなくなってしまいました。
赤ちゃんは基本は天使ですが、時々悪魔にもなります。
赤ちゃんの泣き声は親を不安にさせますよね。
親は何とか泣き止ませようと必死になります。
いつ泣くかわからないので、泣いたら家事をしていても中断して飛んでいきます。
それが例え長男をかまっている時でも、ずっと放っておくわけにはいきません。
特に我が家の長男は発達ゆっくりさん。
口で言っても理解ができません。
物理的に抱きしめるとかかまうことでしか落ち着かせることが難しいのです。
そんな時に思い付いたのがおんぶ紐です。
長男は赤ちゃんの時、グズってもすぐ泣き止むことが多かったので、おんぶ紐の必要性をあまり感じませんでした。
しかし、次男はグズりだしたらいつまでも泣いています。
抱っこ紐であやすと長男の相手をすることが出来なくなってしまうので、両手の開くおんぶ紐を購入することを決意しました。
おんぶ紐を使ってみたい!メリットは?
おんぶ紐を使ったことがないと言いましたが、正確には抱っこ紐のおんぶ紐機能は使ったことがあります。
ただ不器用な私には抱っこはできましたが、おんぶは難しすぎて断念しました。
そこで今回はおんぶだけをメインでするおんぶ紐を買うことにしたのです。
赤ちゃんをおんぶするメリットはなんと言っても身体の前が開くことです。次男をおんぶ紐で背負いながら、長男が抱っこを求めた時や外で勝手にどこかに行こうとした時、抱き止めることができます。
またおんぶをすることによって、視線が変化し、赤ちゃんの脳の発達にも良い影響があるようです。
買ったのは、ラッキー工業のオンバックスキャリアベーシック。
https://item.rakuten.co.jp/luckybabygoods/a0910/?s-id=ph_pc_itemname
なぜこのおんぶ紐にしたかというと
1.おんぶ紐の中でも手頃な値段
抱っこ紐は他にも持っているので、おんぶができればいいのです。
外出など長めの時間は抱っこ、家事の合間などの短い時間はおんぶなど、サブとして使うことを検討していたので、あまり高スペックないい値段のする物である必要はありませんでした。
2.簡単に装着できそう
前述しましたが、抱っこ紐のおんぶ紐機能が難しすぎて使えなかったので、簡単に装着できるおんぶ紐が欲しかったのです。
口コミを見たら簡単におんぶできそうでした。
3.デニム生地がおしゃれ
ありそうでなかなかない色合いです。
カジュアルな服が多い私にも合いそうだと思いました。
4.軽そう
赤ちゃんは重いので、おんぶ紐は少しでも軽い方が助かります。
どこかに持って行く時に持ち運びやすいのも便利です。
買ってみてわかった、おんぶ紐のメリット
想像以上に軽かったです。
本当に紐を持っているかのような軽さ。
そして長男の抱っこのための購入でしたが、長男が機嫌よく1人遊びしている時も次男が眠くてグズっていることがあるので、寝かしつけにもとても役立っています。
着脱も簡単です。
2〜3回使ったらすぐ慣れました。
3分以内にはサッと装着できるようになりました。
両手が開くので私が食べる時にも背負っていることもできます。
特に料理を作っている時に背負うことが多いです。
おんぶ紐の色合いも、カジュアルな服が多くなりがちな子育て世代のママに合うと思います。
デメリットは?
長時間は使えないです。
長く使うと腰が痛くなります。
でも短時間用のサブの紐として探していたので、こちらは問題ありません。
抱っこがメインでたまにおんぶするための紐がほしい方には向いてないです。
その場合はエルゴなどのがっしりした抱っこ紐を使った方がいいでしょう。
まとめ
・子供が2人以上いると手が開かないことが多い
・両手を開かせるのにおんぶ紐は便利
・家事の合間の寝かしつけにも重宝する
・ラッキー工業のオンバックキャリアベーシックがいい
・軽い
・色がいい
・長時間は使えない、短時間なら◎
・着脱しやすい
いかがでしたか。
子育てに忙しいとなかなか余裕がなくなってしまいますが、おんぶをすることによって、赤ちゃんも兄弟も機嫌が良くなります。
そして子供たちの機嫌が良ければママも穏やかに。
今回の記事がおんぶ紐を使うかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?