見出し画像

新潟メイン関越S予想

個人的にG1級に楽しみなのが当レース。何と言っての追い続けている2頭が同時出走しますからね!少なくともクイーンSより楽しみにしています!

はじめに言っておきますがこの予想は個人的感情が9割の予想になりますので信用しないでください😎笑

適当に読み流してもらえればと思います。

では、予想に入りたいと思います。

冒頭で好きな2頭と言ったのはプロディガルサングローブシアターなわけです。

どっちも全然人気ないと思います。ほとんど勝っていませんからね😅

では、まず2番目に好きなグローブシアターについて書きたいと思います。

父キングカメハメハ、母シーザリオ、兄弟エピファネイア、サートゥルナーリア、リオンディーズ・・・・

言わずと知れた超良血馬です。

最近のシーザリオ産駒といえば「モーザリオ」として話題のモーリスとの子供ルペルカーリアがいますよね。調教タイムや馬格からかなりの大物になると言われています。

このように、シーザリオの牡馬は出世馬として漏れなく期待されているところです。ただ一方でリオンディーズに現れているような体の弱さやエピファネイアの特徴である気性の荒さといった弱点を指摘されてもいます。

では、グローブシアターはどうかと言えば、牡馬で怪我もなく気性も穏やか。しかし、主な勝ち鞍は比叡Sと重賞を勝っていません。17戦して5勝止まりと物足りない印象です。

弱点を消されるとともに能力も消されたのでしょうか、と疑いたくもなります。

では、この馬の敗因というか、強くなりきれない原因は何なのでしょうか。

まずこの馬の強みは瞬発力と持久力です。スローペースになればなるほど、不良馬場で長距離になればなるほど、強みを発揮しています。

昨年の万葉S(3,000m)では、ユーキャンスマイルにクビ差の3着。不良馬場で行われた白川特別(2,400m)では2着に3馬身差をつけての快勝と展開が向けば力をしっかり出しています。

これに対し、ハイペースに弱いことや、距離短縮で自慢の持久力を生かせなくなってしまうこと等があげられます。ただ、浜中騎手になってからは先行する競馬をするようになったため新たな一面を出しつつもありますが。

加えて、前走の大阪城S後の助手のコメントで「良い頃と比べると物足りない印象」とありました。このコメントが表すように、6歳になってから舞台を上げたにせよ、3戦して1度も掲示板に乗っていないことからも少しパフォーマンスが落ちてきているように思います。

そうなると、日曜日の新潟メイン関越Sはノーチャンスでしょうか。

それが、そうでもないかも知れません。

と言うのも、メンバー構成を見てみると先行しそうな馬がウインガナドルとプロディガルサンくらいしかいなさそうなんですね。

そうするとそこまで先行争いが激しくなることもないので、スローペースになることが予想されます。そうなればこの馬にとっては願ってもない展開となるわけです。

今回、浜中騎手から北村宏騎手に乗り替わったことで先行せずに、好位から足をためて瞬発力を生かす競馬をしてくれれば個人的には十分チャンスありと見ています。(予想というか妄想に近い 笑)

そして、、、

一番好きなプロディガルサンについて、

これは前の記事でも触れていますが超良血馬ながら31戦して3勝。めちゃくちゃ頑張って走り続けているのですが、惜敗続き。本当に惜しい競馬をするのでマジで見切れません。というよりもむしろ感情的にいつの間にか、「勝ってくれ」「勝たせてやってくれ」と思うようになり気づけば大好きな馬になっておりました。

欲を言えば中京記念、芝マイルで走って欲しかったのですが、1,800mでも十分やれると思っています。前走荻野騎手と初のコンビでしたが、見せ場十分積極的な競馬でかなり惜しい競馬でした。今回も荻野騎手が継続騎乗で、先行争いも無さそうなことから再度同じような競馬ができると思います。

本当に2年ぶりの復活勝利を期待していますので全力を出しきって頑張ってほしいです!!

全く当てにならない個人的感情が9割の買い目

単勝 2.13

複勝 2.13

馬連 2-13 1点

3連複 2-13-全通り 12点

3連単 2-13-全通り 12点





よろしければサポートお願いします!これからの活動にあてたいと思います。