某少年革命家について最近思うこと。

お昼ご飯にYahoo!ニュースを見るのが基本的に日課。iPhoneのSafariからYahoo!を開いて、「芸能」→「全て」と見る。

最近だが、某少年革命家の記事が本当に多い。

本人が現在行ってるプロジェクトはもちろんだが、他にも「未成年飲酒に該当するかも」とか「詐欺にあった」とか「戦争が」とか。

また彼の親の発言だったり、近い人の擁護(?)ともとれる発言の記事も目立つ。

個人的には、現在彼が行っているプロジェクトについては、企画力だったり、行動力は凄い。他にも台風被害に遭われた方に支援するなど、ネットでは「偽善だ」などと言われているが、偽善でもやらないよりマシ。

ただ、支援活動はそれ専門というか、国や県、自治体が行えばいいし、彼の年齢であれば、普通は行えないはずなので少し微妙。

その上、不登校児に会いに行くプロジェクトも。本当はどうなんだろう?

私自身、不登校になったこともないから分からないけど、不登校児のほとんどって彼みたいな行かなくなる理由じゃないいんじゃないか?


確かに、不登校児への対応は昨今の教育機関の課題かもしれないが、不登校を正当化するのは難しいライン。彼もレアだったからこそ、現在フォーカスされ、動画配信などで収益を得ているが、、、、

学校や勉強が全てではないし、やりたくない勉強を無理にはしなくてもいいと思うし、色々な経験をするのもいいことだけど、学校は学校で色々な経験ができる。

小学校、中学校って4/2~翌年4/1に生まれて近くに住んでいただけの人たちの集まりでいろんな人がいっぱいいる。はっきり言って今話すと、話が通じないような頭の悪い人もいる()。

そんな同世代の人と共に生活を送るのって、学生ぐらいじゃないかな?

学校、、よかったけどなぁ、、、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?