見出し画像

なかなか筆圧の強い一冊

ただいま読了致しまして、「明治維新という過ち 〜日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト」内容はとても面白かったですね〜。読み応え充分。まぁ歴史が好きな人でも、そうでもない人でも、幕末と聞けば、とにかく激動の時代だという事位は感じるものでしょうが、幕末とは実はこんな時代なんだ。明治維新は実はこんなもんだ。という事が書かれているわけです。

非常に知識を得るには最適な本であると思います。

簡略的に言えば、江戸時代後期の幕臣は優秀だった、会津は可哀想すぎる、長州は酷すぎる、水戸は愚かだ、そんな感じです。

全編通して言えるのは、史実とは言え、筆者の個人的感情が色濃く反映されている。

しかし、筆者の歴史というモノに対する情熱に圧倒されますね~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?