見出し画像

島田清次郎墓所

行きやすさ  ★★★
マニアック度 ★★★
開館時間   なし
定休日    なし

美川駅北口を出て正面にある本町通りをまっすぐ15分程度歩いた先の公共墓地の中に島清のお墓があります。


島清のお墓は入口を進んで十字路を右。真っ直ぐ行くと砂浜へ出ます。とても海が近い。
ざっくりした案内図もあります。

たくさんあるお墓の中にありますので舗装された道に沿って歩いてください。
カラスの鳴き声と人の気配のない林の中を進んで不安になりかけたところに右手側に看板が現れます。

青枠の墓石が島清のお墓です。画像だと見辛いですが背面に「島田」と彫られてます。
2021年4月29日撮影。文アルに島田くんが実装されて最初のご命日にあたる日に初めてお参りしました。
手入れされてなくて寂しい状態だったので草むしりして落ち葉取り除いたり大掃除した後の写真。
この後数か月に1度ペースでお掃除がてらお参りに行くようになりました…
2023年2月26日撮影。お誕生日にお参りに行ったんですが県立図書館×文アルコラボ効果でお参りされた方が多かったようでお花が過去イチの量で私が大喜び!花瓶に入らないと前情報聞いていたので急遽花瓶買い足しました。
2023年7月1日撮影。日増しに左側のヒビが進行していて悲しい…

注意点として、某桜桃忌の方のお墓はさくらんぼ突っ込まれた墓石の写真がネットに沢山あったりしますが島清の墓地は公共墓地で管理もお寺のように頻繁にされないのと、なによりカラスやトンビが多いので飲食物は放置しないようにしましょう。お花のビニール袋カサカサさせるだけでカラスが隣の墓石に止まってこちらをじっと伺ってくる程度にはロックオンされます(笑)
周りのお墓にお参りに来られる方もおりますので最低限のマナーは守りつつ手を合わせに行きましょう…

あと写真ではお線香刺してますが灰の処理が大変ですのでどうしてもという場合は蝋燭推奨です。私は試行錯誤の末、不燃シート付の携帯お線香台を使うようになりました。
お花は美川駅から向かう途中にお花屋さんがありますし、金沢駅内のセブンイレブンにも仏花やお墓参りセットが一年を通して売っていますよ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?