見出し画像

聖地に来たら土産もね!(2)フタマサ御酒堂

行きやすさ  ★★★★
マニアック度 ★★★★
開館時間   7:30~19:00
定休日    月曜、第3木曜

隠れた一品、それは推しの名前のお菓子

美川駅北口を出て正面の本町通りを歩いてすぐの和菓子屋さんです。
名物は予約限定の御酒最中と毎月第3金曜のみに販売される酒まんじゅう。

和菓子屋さんてその地域の名所や有名人をモチーフにした商品を作られる所が多いんですよ。本郷三丁目の喜久月さんなんかがいい例ですね。
1個から買えるし、常温で持ち歩きできるものも多いので旅先で自分用のお土産にするためにお店の有名無名関係なく立ち寄るようにしています。
ご当地限定感が強いのと練り切りなんかはお店ごとにデザインの個性があって選ぶのも楽しいんですよ~♪

なので美川に初めて行く時もネットで事前にお店のチェックはしていたんです。

「看板商品以外に呉竹文庫とか手取川とかの名前のお菓子あったらいいな~」位の気持ちでお店に行ったのですがまさか

島清「地上」カステラ プレーン・抹茶 各180円(2022年当時)

こんなドンピシャのお土産があるとは思わないもの。

ネットにも観光パンフにも書いてないじゃない…もっと…もっと推してこ…?

奇声をあげそうになるのをマスクの下で懸命にこらえながら買いました。

ごくごくシンプルなカステラなので好き嫌いを考えなくてよい使い勝手の良さもあり、美川に行くたび買っては自分やお友達へのお土産にしているのでおそらく「カステラばっか買う奇抜な恰好の女」として顔は覚えられている気がします…
2回に1回申し訳ない気持ちになって葛切りや金沢エリア伝統のお正月限定和菓子の福梅などを一緒に買って呉竹文庫までの道すがらにおやつタイムと称してぱくついてますが餡子もすっきりした甘さで美味しいですよ!

ちなみに1個売りの他に箱入り10個・15個もあり、電話すれば地方発送も可能です。

予想してた呉竹文庫もあったよ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?