見出し画像

【看護師・保健師国試】国試の持ち物これで完璧!

こんにちは。

今日は国試の持ち物についてまとめてみました。

インスタでも投稿しているのでよかったら覗いてみてください☺️


わたしの基本情報

☑︎保健師、看護師 ダブル受験

☑︎大学のみんなでホテルに泊まる

☑︎保健師国試前日〜
看護師国試前日までの3泊

☑︎荷物はできるだけ減らしたい


テキスト、参考書

・プチナース必修予想問題集

・看護師 QB一般状況の苦手な分野
(切り離してファイリングをしていました)

・付箋ノート

*QB必修とレビューブックは重いので置いていきました。

・保健師RB

・保健師QB


筆記用具

・鉛筆7本
・消しゴム2つ
・ボールペン 黒
・ボールペン ブルーブラック
お気に入りのペンです。手帳に書き込むのに使っていました。
・ボールペン 赤
・シャーペン
・シャー芯
・名前ペン
・マーカー イエロー、グレー
・定規
・腕時計

感染対策

・マスク
多めに持って行って昼食後に交換していました。

・体温計
毎朝クラスのLINEで検温報告がありました。
もし持ってない人がいたら買っといた方がいいと思います。

・アルコールウェットティッシュ

・アルコールスプレー

・うがい薬 
ホテルで、外から帰ったらうがいをしていました。


ホテルで活躍

・入浴剤 
お風呂を溜めて毎日入浴剤を入れて楽しんでいました。

・ゆたぽん 
ホテルの部屋が暑かったので1日目だけしか使いませんでしたが、普段使っているものだったのでリラックスできました🌿

・デンタルフロス、舌ブラシ
いつも使っているものなので持って行ってよかったです。

・スマホの充電器
忘れたら泣く

・スキンケア

・化粧品 厳選して!
すっぴんでもいいけど私は気分が上がるので化粧品を持っていきました💄


着替え

・パジャマ 
ホテルの備品はワンピースタイプで足がスースーして嫌だったので持っていきました。いつも着ているもので寝ると安心できました!

・下着 日数分
・靴下 
*靴下と下着はお風呂で手洗いしてお部屋に干しておいたら翌日には乾いたので2組ずつでよかったなぁと思います。

・上の服の着替え
荷物を減らすために1組だけにしました。
誰も自分のことなんか見ていないので2日同じ服を着ても大丈夫です!パンツは4日間同じでした。誰も見てない!とにかく負担を減らせるだけ減らそう!

*コートはめちゃくちゃかさばるし邪魔なのでおすすめしません。ユニクロのライトダウンが優勝です。軽いしコンパクトになるし暖かい!!


手荷物

・ウォークマン 
試験の昼休みは友達と出来るだけ喋らず音楽を聴いて切り替えていました。

・イヤホン

・お財布
無印の薄いケースに、千円札数枚、保険証、学生証、クレジットカード、ICOCAを入れていました。
事前にモバイルSuicaもインストールしておきました。
PayPayなどが使えるお店が多いので現金は少なめで大丈夫です。

・受験票

・手帳

・ポーチ (リップ、目薬、くし)

・常備薬
私は看護師国試の前日に吐きました。いつ何が起こるか分からないので普段の薬と頓服薬どちらもいつでも飲めるように準備しておくと安心です。

・ティッシュ

・ハンカチ

・生理用ナプキン

・折り畳み傘

・ビニール袋orマイバッグ 
夜ごはんやお茶、おやつを買ったりしたのでマイバッグがあると便利です。


ポイント

・普段使い慣れているものを持っていくと落ち着く

・もしもの時は現地で買えるので必要かな?と迷ったら置いていけばいい

・受験票だけは忘れてはいけない!

持って行ったけどいらなかったもの

・のど飴袋ごと
そんなに食べない
必要な分だけでいい

・栄養ゼリー
4本くらい持って行ったけど1本しか飲まず荷物になった。
必要なら現地で買えばいいからわざわざ持っていかないでいい

・カイロ
私の場合は寒くなると思って貼るカイロを大量に持って行ったのですが、結局ほぼ使わず帰りにめちゃくちゃ荷物になりました



いかがだったでしょうか?参考になりましたら嬉しいです。

国試を受けるみなさん、頑張ってください🎌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?