マガジンのカバー画像

🙏神社仏閣・教会。ちょっと不思議なお話とか✨👻

54
神社・お寺・教会。金剛鈴の音、なんとなくスピリチュアルっぽいお話も🎵
運営しているクリエイター

#宇佐神宮

音楽トリビア「大黒さま」と、縁起物あれこれ✨✨

1月11日は、一粒万倍日と天赦日が重なった、いい日でした。 そこに、60日に一度という甲子が加わり、ますますよい日だそうです。 甲子(きのえね)は、十干の甲(きのえ)と、十二支の子(ね)が組み合わされた、六十干支の中のひとつ。 大黒天を祀る、初甲子祭が行われる日でもあります。 「今日できることは明日に延ばせ」という、遠藤周作氏の名言が頭の中を ぐるぐるしていたし、雨も強く寒い。 おまけに鏡開きの日で、おしるこを食べねばならぬときている。 甘いものを食べた後に、この雨の中を

「音楽トリビア・七草粥のうた」&お札とお守り

神奈川県「川崎大師」の【元旦修行お護摩木札】を、昨年申し込みました。 元旦(元日の朝)にお護摩祈祷したお札を、宅急便で送ってくださいます。               川崎大師 名称  金剛山 金乗院 平間寺(こんごうさん きんじょういん へいけんじ) 御本尊  厄除弘法大師(やくよけこうぼうだいし) 宗派   真言宗 智山派(しんごんしゅう ちさんは) 開創   大治3年(1128) 開基/創建功徳主 尊賢上人/平間兼乗(ひらまかねのり) こういうのが届きました(見本で

お朔日参りと、エネルギーチャージ🍩🍭

ヘッダーの画像はネットからお借りしました ハロウィンと鳥獣戯画のコラボのお茶 毎月行くわけではありませんが、昨日はお朔日参りに行ってきました。 コートを脱ぎたくなるくらいのポカポカ陽気⛅ お参りしてから1年半以上たった大分県・宇佐神宮のお守り2体、やっとお納めできて、ホッとしました。 珍しく誰もいない本殿の前で、小さな声で(もし聞かれたら恥ずかしい…) 祝詞を唱え、日々のお護りを感謝。 境内社にもお参りし、鳥居の前で空を見上げたら、大きな龍と、ほっそりした龍がいました