マガジンのカバー画像

🙏神社仏閣・教会。ちょっと不思議なお話とか✨👻

54
神社・お寺・教会。金剛鈴の音、なんとなくスピリチュアルっぽいお話も🎵
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

「マイトリ散歩 川崎大師~横浜たそがれ編」

ヘッダーの写真は、相変わらず稚拙な撮り方で全く伝わらないと思うが みごとにサカナの形の雲だった。 口、背びれ、腹ビレ、シッポ、全体的なフォルム、かわいいお魚。 7月29日(木)は、神奈川県川崎市の「川崎大師」に行ってきた。 川崎大師 本堂 御本尊= 厄除弘法大師 宗派 =真言宗 智山派 開創 =大治3年(1128) 名称 =金剛山 金乗院 平間寺(へいけんじ) 開基/創建功徳主= 尊賢上人(そんけんしょうにん)        平間兼乗(ひらまかねのり) 通称 =厄除弘法

キリンでキリっと!! 金鳥(緊張)の夏・日本の夏🐝

「世界初・キリンロボットが焼くクレープ」  ジラフクレープ   この子がクレープを焼くキリンくん?? ↑ の写真だけではわかりにくいので、You Tubeにあったものを  9秒のところから10秒ほど見ていただけたら  あとはおもしろくないです😂 結局、キリンくんは一回クルっと広げただけ? あとは人間が作ってますけど? なんでキリン? 首が長いから機械の高さに合わせようと? だったら、ろくろっ首でよくない? 夏だし👻 あ~~入らないでよかった ……入っておいしかったから紹

『禅僧だって 人間だもの』マイトリ♪ポイントDE記事ご紹介コーナー 😂「修行僧一休」さま

音楽トリビアクイズ大会・マイトリ♪ポイントDe記事ご紹介コーナー 😂修行僧一休さま 真面目な記事はたまに?? 基本的にはネタを書いていらっしゃいます。 「あなたの想像の斜め上をいく記事」を目指して奮闘中の数学科生。 『「五国」大喜利 ほうげんだもの』【優秀賞】受賞。 『TBS落語研究会 小噺研究会』 【優秀賞】3回受賞。 『公募ガイド コピトレ』 【銀賞】受賞。 一人大喜利では、ご自分でお題を出して、ご自分でそれに答えています。 学生さんなのですが、かなり昔の市井のこ

ゲゲゲの鬼太郎&夏越の祓 パート2🙏

東京都下 調布駅のそばにある、布多天神社       主祭神  少彦名神(すくなひこなのみこと) 菅原道真公 創建   927年以前 昨日6月30日、夏越の祓、間に合いました!! よかった~~、半年分の厄落としと、後半も無病息災を🙏 人出が多く、途切れないので、知らない人が写ってしまいました💦 あっ!! 狛犬さん撮るのを忘れましたぁ😓😓 参道は、鬼太郎や一反木綿たちの妖怪たちがいます。 オシャレなイタリアンなどのお店が並ぶ、ちょっとモダンな通り。 今週は急な用事が