マガジンのカバー画像

🎵音楽トリビア&音楽バラエティーBOX✨🎵✨

87
知っていたらちょっとうれしい、知らなくてもどうってことない音楽のミニ知識たち🎼🎶音楽に興味がない方でも楽しくお読みいただけます💚💛読んだらすぐ忘れる魔法かかってます🎈✨✨
運営しているクリエイター

#イタリア

🎶「マイトリ♪」ってトリさんですか?🎶(2023年2月訂正)

マイトリ♪は、街のすみっこで、ひっそりこっそり生きています。 トリではなく人間の仲間で、指名手配されているわけでもありません。 すみっこが好きなだけ←すみっコぐらしも好きだけど マイトリは、サンスクリット語で「慈悲の慈」のことで、 「衆生に楽を与えたいという心」の意味です。 昔、A.Mさんにお引き合わせいただいた時、サインを頂戴しました。 その時、A.Mさんは私をじっと見つめ、「慈悲」と書いてくださいました。 「慈悲」は、一般的には「情け・あわれみ」という意味合いですが

音楽トリビア『え?これって楽器だったっけ?』マイトリ♪ポイントDE記事ご紹介コーナー ✨「フランチェスカ」さま

ミニチュア愛 (フランチェスカさんが集めたミニチュアのごく一部・撮影もご本人) イタリアの朝ごはん(画・フランチェスカさん) カリグラフフィー  画・撮影=フランチェスカさん  お洋服もピアスも手作り、もちろん撮影もフランチェスカさん 4つめの記事でご覧いただいたタイプライターって、 楽器ですよね? あら、違いました? でも、楽器にもなるんですよね~~🎶 本日の音楽トリビアでは、 「楽器ではないけれど、曲中で使われているもの」の中から、 「大砲」と「タイプライター」

『音楽トリビア🎵 ジャンニ・スキッキ』マイトリ♪ポイントDE記事ご紹介コーナー』💚💖「これでも母」さま

音楽トリビアクイズ大会・マイトリ♪ポイントDe記事ご紹介コーナー 💚💖これでも母さま 母さんです……。母さんです………。母さんです!! おうちでも、noteでも、どこでも!! 「母さん」なのです。 これでも母さんワールドは、いつも愛と癒しと希望に溢れています! ヘッダー画像の「ウルトラの母」は、M78星雲・光の国で、治癒の力を持つ特殊な部隊「銀十字軍」の隊長職にあり、普段はウルトラクリニック78で 働いていて、ウルトラ戦士たちの救護や看護活動が主な任務です。 noteの世界

nanacoたずねて三千円🚢🚌🚗

左=今まで使っていたnanaco  右=昨日からのnanaco 先日、横浜からの帰り道、デニーズの前を通過。 「すみっコぐらし」なんとかかんとか?と書いてある。 パンケーキかな、グッズかな、と帰宅後検索してみたら、なんと!! 「電子マネーnanaco」と「すみっコぐらし」が奇跡のコラボ✨✨ nanacoは、セブンイレブンやイトーヨーカドー、西武そごう、 セブンネットショッピング等で使え、ポイントが貯まる優れもの。 デニーズのお店でしか購入できないので、あちこち電話してみ

🎵ちょっと笑える?「フニクリ・フニクラ」と鬼のパンツにアベノマスク😷

はい、音楽トリビアのお時間がやってまいりましたが、なんだかよくわからない、支離滅裂なタイトルのお話でございます。 「フニクリ・フニクラ」という愉快な歌、ご存知ですよね? 知らない? でも聴けばわかるかも? では、お聴きください、ということで「フニクリ・フニクラ」を貼りたいのですが、省略いたします😂 「フニクリ・フニクラ」は、1880年、イタリア・ヴェスヴィオ(ベスビオ)火山の登山電車「フニコラーレ」のコマーシャルソングとして作られた、 イタリアの大衆歌謡曲で、登山電車「フニ