マガジンのカバー画像

🎵音楽トリビア&音楽バラエティーBOX✨🎵✨

87
知っていたらちょっとうれしい、知らなくてもどうってことない音楽のミニ知識たち🎼🎶音楽に興味がない方でも楽しくお読みいただけます💚💛読んだらすぐ忘れる魔法かかってます🎈✨✨
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

音楽トリビア🎵「鉄道唱歌」祝・鉄道開業150年&聖書の覚え方の替え歌も🎊

2022年10月14日は、鉄道開業150年の日です。 明治5年(1872年)10月14日←当時はまだ旧暦使用なので、9月のこと。 新橋(旧・汐留貨物)⇔横浜(現・根岸線桜木町)間の鉄道が開通。 29キロを、53分で走っていたので、現在の倍以上の時間ですね。 それよりずっと後の明治33年、「地理教育鉄道唱歌」として、 出版社の依頼により、「鉄道唱歌」が作られました。 第1集 東海道編       66番 第2集 山陽・九州編     68番 第3集 奥州・磐城編     

音楽トリビア🎵秋なのに「夏は来ぬ」&NHKさん、ちゃんとして😓

ヘッダー画像 「おい、なんだか変な匂いがするぞ?」 「ああ、ま~たお隣のマイトリさんがサンマを焦がしたのよ」 本当は ドラクロワ/ Rebecca and the Wounded Ivanhoe 秋を通り越して冬がきたような寒さでございますが、 夏夏夏夏ココナッツ的な、 季節外れの「音楽トリビア」をお届けいたします🎵 確かあれは今年の6月か7月のこと。 テレビから、文部省唱歌「夏は来ぬ」が聴こえてきた。 見るとNHKの子ども向け番組で、なんだかポップなお兄さんが、ピア