マガジンのカバー画像

🎵音楽トリビア&音楽バラエティーBOX✨🎵✨

87
知っていたらちょっとうれしい、知らなくてもどうってことない音楽のミニ知識たち🎼🎶音楽に興味がない方でも楽しくお読みいただけます💚💛読んだらすぐ忘れる魔法かかってます🎈✨✨
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

🎶「マイトリ♪」ってトリさんですか?🎶(2023年2月訂正)

マイトリ♪は、街のすみっこで、ひっそりこっそり生きています。 トリではなく人間の仲間で、指名手配されているわけでもありません。 すみっこが好きなだけ←すみっコぐらしも好きだけど マイトリは、サンスクリット語で「慈悲の慈」のことで、 「衆生に楽を与えたいという心」の意味です。 昔、A.Mさんにお引き合わせいただいた時、サインを頂戴しました。 その時、A.Mさんは私をじっと見つめ、「慈悲」と書いてくださいました。 「慈悲」は、一般的には「情け・あわれみ」という意味合いですが

「名探偵たちによる謎解き ベートーベン殺人??事件」 🎵音楽トリビア🎵

「みなさん、事件ですよ!!ベートーベンの遺髪が見つかったんですよ」 「おお!! そ、そ、それでどうしました? どうなったんです!!」 「焦らず焦らずがだいじですよ」 「ポアロくんはいつも落ち着いてるね~」 「ベートーベンですって? うちのカミさんが大好きなんですよ」 「はぁい? 細かいところが気になるのが僕の悪い癖なんです、でも」 「でもとは何です、でもとは!! 失敬な!」 「金田一くんは気が短いな~、まったくもって」 「おや、ホームズくんはまた考え込んでいるね?」 「自

🗽「戦争を知ってる 歌詞~た~ち~さ~」~🎶音楽トリビア~🎶

1971年 ジローズが歌って大ヒットした「戦争を知らない子供たち」 今日はそれよりずっとず~~っと古い歌のお話📖 戦時中歌われていた童謡・唱歌の歌詞が、戦後になって書き換えられたり GHQによって削除されたりしました 今日はその中の何曲かをご紹介します  📌著作権保護法の関係で、歌詞を掲載できないものがあります  📌GHQ=連合国軍最高司令官総司令部         🔶汽車ポッポ(昭和20年)🔶 🎵汽車汽車 ポッポ ポッポ シュッポ シュッポ シュッポッポ~~ この童謡

カステラ一番電話は二番 三時のおやつは馬かった?? 🎵音楽トリビア スイーツ編🎵

1960年代初頭から放映されている、文明堂のCM この音楽は、オッフェンバック作曲の喜歌劇「天国と地獄」の中の曲です。 ここまではクイズにもよく出るので知られていますが、さらにその中の 「地獄のギャロップ」という曲です。 「ギャロップ」というのは馬の駆け方の種類で、全速力という意味です。 速いテンポの曲なので、運動会のBGMとしても有名ですし、 フレンチカンカンという踊りにもよく用いられます。 フレンチカンカン ピアノ曲 ブルグミュラー25の練習曲 「貴婦人の乗馬」Op

🎶スキスキ、スキよ、みんなスキ~~🎶

このタイトルで何の曲かわかったあなたは、相当の歌謡曲スキ💗💚💛💙💜 「まつの木小唄」1964年=歌・二宮ゆき子 150万枚の大ヒット。 マイトリ♪が記事を最初に書いたのは、今年の4月15日です。 そして22日後のおととい、スキが1000回を超えました。 読んでくださったみなさまに、心からお礼と感謝を申し上げます。 本当に、本当に、ありがとうございます!! スキの数を誇る、ということではなく、ひとつの区切りとして、 読んでくださった方、スキをつけてくださった方々にお礼を申

吸って~はいて~~「5月9日は呼吸の日」🎵音楽トリビア🎶

そうなんです。明日5月9日は「呼吸の日」です。 ムリムリこじつけた気もいたしますが「日本呼吸器学会」制定です。 さてみなさま、深呼吸を数回してから、 人差し指・中指・薬指の3本を、逆の手の手首の親指側に当てて 脈を測ってみてください。 え?? 脈がない?? まあ、たまにそういう人も、、、いませんから! 以下は、人間と数種類の生物の、1分間の「脈拍・呼吸数・寿命」を比べたものです。 呼吸数は「吸って・はいて」で1回とカウントします。  📌 人間=乳児で脈拍100~。加齢とと

「むすんでひらいて」って軍歌だったの?? 🎶音楽トリビア🎶

「むすんでひらいて」は、誰でもよく知っている童謡です。 手遊び歌としても知られていますね。 🎵むすんでひらいて 手をうって むすんで  またひらいて 手をうって その手を上(下・頭・ひざ)に🎵 童謡であり、文部省唱歌でもあります。 作詞者は不明、作曲者はフランスの思想家ジャン・ジャック・ルソーです。 日本の曲ではなかったんですね~。 ルソーが作った原曲は、1752年、ルイ15世の前で公演されました。 そして1881年(明治14年)、古今和歌集をもとに歌詞が作られ、 「見