マガジンのカバー画像

📖熟々だいありぃ&記事ご紹介

94
運営しているクリエイター

#原爆記念日

🎶「マイトリ♪」ってトリさんですか?🎶(2023年2月訂正)

マイトリ♪は、街のすみっこで、ひっそりこっそり生きています。 トリではなく人間の仲間で、指名手配されているわけでもありません。 すみっこが好きなだけ←すみっコぐらしも好きだけど マイトリは、サンスクリット語で「慈悲の慈」のことで、 「衆生に楽を与えたいという心」の意味です。 昔、A.Mさんにお引き合わせいただいた時、サインを頂戴しました。 その時、A.Mさんは私をじっと見つめ、「慈悲」と書いてくださいました。 「慈悲」は、一般的には「情け・あわれみ」という意味合いですが

「長崎の鐘と聖コルベ神父・前編」 長崎原爆記念日に寄せて🔔

 天主公園 (長崎県)  長崎の鐘 楽譜 2020年 撤去 復元予定無し ~2019年 6月撮影~ 浦上天主堂  爆心地よりわずか500m ~2019年6月撮影~ 昭和20年8月9日長崎に原子爆弾が投下される          医学博士・永井隆は、爆心地から700mに位置する長崎医科大学の診察室で被爆し、右側頭動脈切断という重傷を負う。 アメリカ軍が空から撒いたビラにより、これが原爆だと知ったのは翌日のことで、放射線科医師である永井は、真っ青になったという。 大出血

📖後編「長崎の鐘」と聖コルベ神父 長崎原爆記念日に寄せて🔔

長崎 遠藤周作文学館 著書「女の一生」の中に 聖コルベ神父が描かれている 1996年 遠藤周作氏の葬儀(東京・麹町 聖イグナチオ教会)には 私も参列したが 長蛇の列だった 黒崎教会 フランス人宣教師(司祭)ド・ロの指導で建てられた教会 遠藤周作「沈黙」の舞台 ド・ロ神父は、1868年(慶応4年)来日。 長崎市外海地区に孤児院を開設。 明治16年、黒崎村女子救助院を設立して授産活動を開始。 修道女として入った女性たちは、ド・ロの技術指導に基づいて 織布、編物、素麺、マカ

「長崎の鐘」と聖コルベ神父(前編)長崎原爆記念日に寄せて🔔

長崎 天主公園  「長崎の鐘」楽譜 2020年撤去 復元予定無し 浦上天主堂 爆心地より500m 写真は全て 2019年6月 撮影 昭和20年8月9日、長崎に原子爆弾が投下される           被災後の浦上天主堂(ネットより) 医学博士・永井隆は、爆心地から700mに位置する「長崎医科大学」の 診察室で被爆し、右側頭動脈切断という重傷を負う。 大出血にも関わらず、頭に布を巻き付けたまま、絶えず運び込まれる患者の処置・治療にあたる。 アメリカ軍が空から撒いたビ