マガジンのカバー画像

📖熟々だいありぃ&記事ご紹介

94
運営しているクリエイター

#赤ちゃん

🎶「マイトリ♪」ってトリさんですか?🎶(2023年2月訂正)

マイトリ♪は、街のすみっこで、ひっそりこっそり生きています。 トリではなく人間の仲間で、指名手配されているわけでもありません。 すみっこが好きなだけ←すみっコぐらしも好きだけど マイトリは、サンスクリット語で「慈悲の慈」のことで、 「衆生に楽を与えたいという心」の意味です。 昔、A.Mさんにお引き合わせいただいた時、サインを頂戴しました。 その時、A.Mさんは私をじっと見つめ、「慈悲」と書いてくださいました。 「慈悲」は、一般的には「情け・あわれみ」という意味合いですが

白湯がコンビニに? SAYUです、西友じゃないから😰

本日、東京都内は、なんと30度だったようです🔥 それなのに、なぜか温かいお湯のお話になってしまい、暑苦しくて申し訳ありません🙏 昨年10月24日、お白湯の話を書きました。 ↑ を読むのがめんどうな方と覚えてない方と、お急ぎの方のために、 あらすじです📖📌 知人の保育士さんが、新米ママさんたちを対象に育児講座を開催。 その中で、「これこれこういう時は、赤ちゃんに白湯を飲ませてくださいね」と話した。 その次の講座の時、ひとりのママさんが言った。 「さゆ、コンビニで聞いたら売っ

そ~れ~は~SAYU あれもサユ たぶんSAYU きっとサユ🎵☕🍺

「けん大喜利」のけんさんが、白湯についてボケ……失礼、大喜利主催者にふさわしい「味わい深い白湯のご紹介記事」を投稿をしていらしたので😂、引用させていただきます。 コメントのお返事にも、これまたさすが主催者と称えたい素晴らしい才気が溢れ、思わずうなってしまいました✨ けんさん、大喜利のまとめ記事でお忙しい時に、勝手に引用ごめんなさい🙎 けんさんが書いていらっしゃるように、「朝の白湯は健康によい」という話は、聞いたことがあるかと思います←ここからはまじめな?話です😊 白湯健康法

『見るだけで幸せな青い鳥』マイトリ♪ポイントDE記事ご紹介コーナー🍼「ばぶっ子ほいほい」さま

音楽トリビアクイズ大会・マイトリ♪ポイントDe記事ご紹介コーナー 🍼ばぶっ子ほいほいさま 効率化・時短・スリム化を目的にした、生活に役立つ記事を書いて いらっしゃいます。 主にご主人が記事を、奥様が挿絵/イラスト担当。 おとといの七夕の日が、ご結婚3周年でした🎉🎂 「ためになる書籍の紹介」・「生活・健康・お得な情報」・仕事や 長期投資、最新テクノロジーのお話が、とっても簡潔で、わかりやすく 書かれています。 ご自分の考えだけを記事にするのではなく、多くの本をお読みになった