マガジンのカバー画像

📖熟々だいありぃ&記事ご紹介

94
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

令和4年 おせち、つくりませんげん

ヘッダー画  「黒豆煮えたから、お次は鯛と海老を焼こうかしら」 本当は フィンセント・ファン・ゴッホ 「暖炉のそばで料理をする農民の女性」 「今年はおせち、いつも通りに作るのやめるわ」 母が昔、年の暮れに突然そう言った。 何も作らないのではなく何種類かは作るが、主役のおせちはデパートで注文することになった。 三段重で、かなりのお値段。 ✔おせちはさすがに豪華だった(見た目は) ✔おせちはとてもおいしそうに見えた(魔法のお粉がかかっていたらしい) ✔重箱自体が立派だった(

「イブなのに ケーキわすれた どうしましょ」🍰

本日、24個目のオーナメントをつるし、完成🎄✨ フィンランドの財団公認のサンタクロースの来日が、感染症の影響で、 2年連続で見送られることになったそうです。 ということは、煙突をおそうじしても無駄? 毎年、クリスマスは必ずお仕事がありました。 あ、サンタさんじゃありませんよ。 自分が出演するクリスマスコンサートの他、クリスマスコンサート(楽器・合唱・ミュージカルetc.)の企画・指導、めいっぱい妄想できる楽しいものばかりなのに、フィンランドのサンタクロースさんと同じ

音楽トリビア・マイトリ♪ポイントDE記事ご紹介コーナー 💡「fuji20」さま

ヘッダー写真は   電球ソーダ ~画像はネットより~ 音楽トリビアクイズ大会・マイトリ♪ポイントDe記事ご紹介コーナー 💡fuji20さま 「61歳で再就職しました。 今は第二種電気工事士で、工作機械の維持を するため、機械の清掃や、動作等の確認をする仕事をしています。 工場なので、電力は高圧受電です。 今は第一種電工の資格試験の受験中。 認定電気工事従事者も3月23日に受講予定しています。 還暦、再スタートです❗️」       ~クリエーターページより~ 飛行

💚ありがとうをいいたくて……💚

この度は、とうちゃんきりんさんについての記事を、 たくさんの方々に読んでいただきまして、本当にありがとうございました。 11月28日の「つぶやき投稿」から、「とうちゃんきりん二世」さんの記事にとんでいただき、さらには29日の、 「たっくさんのありがとうを、とうちゃんきりんさんに💚💛」の記事まで、ホップステップジャンプしてくださった方の多いことに、驚きました。 音楽トリビアクイズのポイントで、とうちゃんきりんさんをご紹介した記事を、以前読んでくださっているのに、また読みまし