働き方改革

https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202002/CK2020022302000124.html

こんばんわ。
中小企業で営業兼人事をしておりますGUREです。

こんな記事がありました。
個人的には「この会社は潰れる」と思います。

いよいよ今年の4月から「働き方改革」で実際に違反した企業に罰則が与えられる様になります。
皆さんは「働き方改革」と聞くと「従業員の為!」と肯定的に考えてる人も多いのではないでしょうか?

そこで生意気にも人事目線でちょっとお話ししてみたいと思いますwよろしくお願いします^ ^

結論から先に言います!

最終的には人対人です!

「人間関係」です!

これにつきますね、、、

今や大企業では45歳でリストラが行われる時代です。これは赤字だからではなく黒字でも行われています。
中小企業の方々はご存知でしょうか?
また、工場や現場で毎日同じ作業をしてる方なども、このようなニュースを知っていますか?
時代の流れとして

他の人と比べ、能力が低ければ給料も上がらないし最終的にはクビになってしまうのです!

それはそーです。会社として厳しい時代ですから経営をするとなれば仕方ない事だと思います。

しかし最終的には会社も人で成り立っています。
会社は従業員の為に、従業員は会社の為にという気持ちで助け合わないと今後の世の中は生き残れないでしょう!

記事の様に会社として、実際は元々休みの日を出勤扱いにし、そこに指定有給を消化するやり方は従業員の方の権利を奪っていますし、ほとんどの従業員は会社に対し不満を抱くと思います。
この後何が起きるかというと、優秀な人材はこの会社を辞めて行きます。
経営者は会社を守る為にやった事ですが、
優秀な人材は居なくなる→使えない人材が残り売上は下がる→人を入れようとしてもなかなか見つからない→倒産に繋がります。

経営者の皆様はもう一度良く考えて行動した方がいいでしょう。また、従業員の方も世の中の事を勉強し、会社にとって従業員1人1人がどーあるべきかを考え直さないと生活はどんどん厳しくなる一方だと思います、、、

何事も自分の為ではなく「人の為に」を頭に入れ行動して下さい。
私はこれに尽きると思います、、、