0418マクドナルドが食べたかったの。

今日から最後の研修。
本社に出向いての研修。

内容的にはこれまでの総浚い。
何より休み明けの月曜に出社は気分が大いに盛り下がったけど。

朝、いつもいつも満員電車に見舞われるのは嫌気がさしてしまうだろうからと、
今日は30分早起きして家をでた。
最寄駅から最初の乗り換えまで、座れた。よし、いい感じ。

次の電車は満員だったので一本流してみた。
割と人が減って地獄のようなぎゅうぎゅう感はうまく回避できた。

最後の乗り換えは、出社時間よりすごく早く着いてしまうことに気づき、一つ手前の駅で降りることにする。

徒歩だと約25分。今日はあまり暑くなくて、湾岸沿いの道で、まるで松島にやって来たみたいな高揚感を感じた。

乱立するオフィスビルと、人が暮らす集合住宅が相入れる会社近くの風景は意外と好きだ。

歩道橋を、赤いランドセルを背負った娘を抱き抱えながら走り去っていくお父さん。
ほっこりする景色だ。

出社も、うまく付き合えば悪くないな。
同期のみんなにも会えるし。
いつもなら、例えば水曜日なら出社のあとは決まって飲みにいく。
でも、今日は珍しく週初めの月曜に出社で飲みは見送ることにした。

その代わりに、いつものメンバーでマクドナルドで夕食。
2日ほど前に同期と会った時に話したマックのフライドポテトことを思い出して、なんとなく言ってみたら、すぐに有志が募られた。このフッ軽さが好きだ。

少し前、ほんの数ヶ月前まで街はウイルス感染の影響で、話すことも、顔を合わせることすらも憚られるような日々だった。

2年前に入社した先輩の話だと、同期の知り合いはほとんど作れなかったって。
そうだよな、ずっとリモートだったんだもんな。

そう考えたら、初めこそリモートではあったけれど、こうやって対面で会えるようになって、それで年とか性別とか色々を超えて話し合える仲間を作れたことってこれから先も、大きな心の支えになるし、例えば誰か1人でもこの会社を離れるとしても、なんとなく集まったり、話したり、できるんじゃないかと思う。

たぶん、1年くらい前、このメンバーと知り合ったときはそこまで考えてはいなかったかもしれないけど。

でも、これから先、ウイルスと人間との関係は良くなる一方だと思うし、もっと会える頻度も時間も増えると思う。だから、


P.S. 隣の住人の弾き語りの声がうるさい。もう日付変わる時間なんだけど。
カチコミに行ってこようかや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?