【音響ガジェット】 その1
初めまして、Gura3といいます。
いきなりですが自分が長年愛用している音響ガジェットの展開についての記事を書きます。
本当は色々と書き溜めてたんですけど、全部書くと収拾がつかないので小出しにすることにしました。
以下、当記事の注意事項です。
①当記事はOCGプレイヤー向けです。
②リミットレギュレーションは2023/1を適用してます。
③当記事は大会環境を意識してません。
④マスターデュエルは意識していません。
⑤基本的にカードの効果については割愛します。
基本展開
まず最初に自分が基本展開と定義している展開について解説していきます。基本展開のパーツは以下です。
基本展開パーツでメインデッキの半分埋まって草。
【基本展開】
初手:ガジェット+ロックアンカー+コスト
1.ロックアンカーnsefガジェットssefガジェットサーチ
2.ロックアンカー+ガジェット→ギアギガントXxs
3.ギアギガントXefギータスサーチ
4.ギータススケール
5.ギータスefコスト切ってマイクスss
6.ガジェットnsefガジェットサーチ
7.ギアギガントX+ガジェット→弩士
8.弩士ef箱サーチ箱ef対応するモンスターサーチ
9.ギアギガントX+マイクス→軌跡lsefギタリスサーチ
10.ギタリススケール
11.ガジェット箱マイクス箱対応モンスターps
EXモンスターゾーン:軌跡
メインモンスターゾーン:
マイクス、箱、ガジェット、箱対応モンスター
以上が基本展開になります。
箱対応モンスターについては以下のような選択肢があります。
ブンボーグ001
無限起動トレンチャー
詳しい解説はここでしませんが、トレンチャーはエクシーズやリンク展開、ブンボーグ001はシンクロ展開をメインにするときに使います。
次は各パーツについて解説します。
メインデッキのモンスター
ガジェット
いないと始まらないので9枚。
過剰に引きたくない場合は6〜7にするかデッキ枚数増やしてください。
ギータス
以下の理由により3枚。
・ギアギガントXを無効にされた場合の貫通
・ロックアンカー、ギアギガントXを使わない初動になるため
①.ギータススケール
②.ギータスefマイクスss
③.ガジェット2体ns
④ガジェット2体で弩士
→基本展開の8から展開
マイクス
単体で機能しないかつデッキにいてほしいので2枚。
上振れ狙うなら増やしても良い。
サイバードラゴンノヴァの素材になれる。
攻撃力が地味に高い。
ギタリス
単体で機能しないので1枚。
上振れ狙うなら増やしても良い。
P効果で両スケールを手札に戻せるのが強い。
ロックアンカー
3枚。展開によっては金銀ガジェットやブリキンギョでも良い。
箱でサーチできたりトレンチャーで蘇生できたりするので都合のいいことが多い。高ランクエクシーズ狙うのも良い。
ブンボーグ001とロックアンカーでサイバードラゴンノヴァの素材になれる。
箱
サーチするともう一枚おまけがついてくる不思議カード。
初手で引いてしまってもギータスのコストにしてからギアギガントXで持ってこれる。
EXデッキのモンスター
ギアギガントX
ガジェットのお供。幅広い範囲で機械族のサーチができる。
初動ではギータスサーチ要員。
使用後はリンク素材やヌトスの素材や未来皇の素材になれる。
エクシーズモンスターなのでアーゼウスになれることも覚えておくと良い。
弩士
リンク召喚時に古代の機械か歯車街を持ってこれるカード。
隠された効果で相手のモンスターの攻撃力を0にできる。
こいつの呼び方教えてくれ(どし派?シューター派?バリスティックシューター派?)
軌跡
奇跡の魔術師です。
このカードの登場で音響ガジェットが大幅に強化された。
基本的にギータスの相方を持ってくる。
基本展開ではギタリスをサーチしているが、他の選択肢ではアリアドネやライズベルトが上げられる。
EXにいるのが邪魔だったら自分で破壊することもできる。
金銀ガジェットの破壊もできるし、弩士で持ってきた歯車街を破壊することもできる。
一旦、今回の解説はここまでにします。
記事の中で基本展開に入ってないカード名も出してみました。これだけでも出来ること幅の広さが伺えると思います。
次からはこの基本展開をベースにこれ以降の展開を解説していこうと思います。
この記事を読んで音響ガジェットに興味を持ってくれたり、音響ガジェット以外でも展開における選択肢の幅が増えれば嬉しいです。
文字に起こすが下手なので読みにくかったら申し訳ないです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?