見出し画像

妖蛇

皆さんこんにちは。初めてこのアプリを使って見ました。私は妖蛇が好きでオシリスが出た当初からずっと使い続けています笑 自由度が高く色々な動きが出来るので使ってて全然飽きないんですよね〜 

さて、そんな妖蛇デッキですが、かなり前のテーマのデッキであるため環境に合わせて日々進化させる必要があります。今回は新弾が発売されたという事で妖蛇も調整したのですが、結構満足のいく形に仕上がったので紹介したいと思います。最後まで見て頂けると嬉しいです(^.^)

画像1


まず、新弾に収録されたオーバーチャリオットのおかげで妖蛇でもネクサスに触れるようになりました。以前までの妖蛇ではネクサスに対する対策がラショウやサカターノベアなどに限られ、召喚時やトラッシュをメタる青や緑が常に不利対面でした。オーバーチャリオットはミラージュで使い回す事も可能で、単純にセット中やフラッシュも優秀なため、まさに妖蛇の革命と呼べるカードだと思います笑

このデッキを見ていただくと分かるように1枚のカードが多く入っているのが特徴です。上記で話したように妖蛇はとても自由度が高いデッキです。その理由としてはシェンマドー、ゼオデュラム、そしてメルキオルがデッキのエンジンとなっており、ゼオデュラムの効果で大量にドローし、パーツを集めることが可能だからです。つまり、この3枚のカードが妖蛇では必須であり、あとは比較的自由にカードを入れることが出来るという事です。

それでは採用したカードの解説を行いたいと思います。今回、シェンマドーやゼオデュラムと言った妖蛇デッキではほぼ見かけるようなカードの解説は省略しています。

画像2

まずはアウザールです。最近の妖蛇デッキでは見られない事が多いアウザールですが、コアを増やす、打点を増やす、とかなり仕事をしてくれる優秀なカードです。後に紹介する幻魔神と合わせる事でトリプルシンボルのアタッカーを2体並べる事も可能です。しかし序盤で引くと腐るので1枚採用です。 

画像3

続いてはジークフリード魁です。単純に攻め札や守り札として相手の意表を突ける優秀なカードです。最近では刃虫対面でオーバージャスティスを貼られたり、特定のメタカードで妖蛇の展開が上手く出来ない事が多くなりました。そういった逆風を無理やり突破してくれるのが魁です。ここぞというタイミングを見計らって煌臨しましょう。

画像4

ビートや魁を使用しても相手のライフに届かないと感じた時に使います。フェーズチェンジを使用する事で30枚デッキを破棄する事も可能で、アルベリヒなどでコアブも出来るため割と現実的なLOプランになります。

画像5

幻魔神は割と昔から妖蛇に採用しているカードです。先程述べた通りアウザールと組み合わせて3点を狙ったり、単純に装甲を付与したりと雑に強い1枚です。制限なのでピンですが妖蛇なら割と手札に引き込め、アルベリヒやカイトコブラで軽減も満たせるため非常に相性がいいカードです。

画像6

幻魔神と同じで雑に強いです。流石制限カードw最近はほぼ全てのデッキが手札を増やすのでバーストを開く機会は結構あると思います。ネクサスも触れれるのがなお良き。

画像7

最近のバーストの中では1番強いと思っているカード。2つのバースト条件がある為腐りにくく、また、スピッツァーを警戒する必要もありません。2枚ドローも単純に強いためフェンリグを削って2枚採用するのもありです。序盤では強い効果ですが、終盤になると盤面にあまり干渉出来ないため、現在は1枚採用しています。

画像8

妖蛇使いが喉から手が出るほど欲しかった1枚では無いでしょうかwネクサスバウンスで初動の相手の動きを遅らせることが可能で、セット中の効果も妖蛇が弱点としていたライフバーンをケア出来て、とにかく強いです。フラッシュ効果も守り札としては強力ですが、1つまでは減らされるためこのカードに頼りきるのには注意が必要です。

画像9

守り札その2の絶甲氷盾です。アレックスと迷ったのですがアタックステップでも手札に引き込めるのが強い為こちらを採用しました。単純にブラフとしてセットするのもありです。

画像10

オーバーチャリオットの下位互換と呼ばれる投稿もちらほら見られますが全然違った強みがあります。それは墓地からキャスゴやジークフリード魁を召喚出来るという点です。キャスゴを使い回すも良し、フェーズチェンジを使ったけど相手の盤面に3コスがいるという時に魁を出すも良しです。その性質上主に終盤で活躍する1枚ですがオーバーチャリオットと防御としての役割が被るので1枚採用です。

画像11

最後に紹介するのがザンバです。妖蛇はその性質上デッキ破棄にかなり弱いです。ザンバはその弱点を1枚で補ってくれる優秀なカードです。しかしそれだけではありません。ザンバが輝くのは主に緑対面とゴッドゼクスです。緑の除去札はバウンスがほとんどな為、ザンバに触れることが出来ません。また、緑が得意とする多シンボルの攻撃やグランドバッターなどの貫通も防げる為かなり強く出ることが可能です。また、ゴッドゼクス対面ではザンバに大量のコアを乗せるだけで終ノ型の6点パンチをケアすることが可能です。ただし、フェニキャなどで焼かれる場合があるので油断は禁物です。

以上妖蛇デッキの紹介でした。初投稿で見ずらい文書もあったと思いますがご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?