見出し画像

[5/15更新]数字でみる「チェリまほ THEMOVIE」

30日経過した動員数(仮)と興行収入(仮)

まず初めに、これらの数値は「興行収入を見守りたい!」様から取得しております。(https://mimorin2014.blog.fc2.com/)様々な作品でお世話になっております。ありがとうございます。という訳で以下結果。

(仮)の数字。公式の発表ではありません。

5/7の公開30日経過した時点で動員数26万人(仮)、興行収入は3億6,000万(仮)となっておりますです。ただここから上下にぶれるので正確ではありませんですあしからず。使われなかった前売り券が加算されて最終4億いくかなーと眺めております。

初日、同日で300館と倍の上映があった邦画を興行成績的に抑えたのは、すごいな…と打ち震えました。

他の映画は上映館数300館前後ばかりだったのことろ、深夜ドラマの映画化で最大166館上映とほぼ半分のチェリまほはめちゃくちゃ善戦したと思います…熱心に観にいったチェリ家のみなさまありがとうございますですし、ファンじゃないけど観てくださったかた心底ありがとうございました(感涙)

黒文字太文字は特典開始の日、赤文字太文字は舞台挨拶の日です。興行収入は単価1,400円で試算してます。試算の20%上乗せは「興行収入を見守りたい!」様の取得データが上映館数に対してだいたいマイナス20%だったので、それらを加味してます。この計算方法で公式発表とそれほど乖離がなかったので、近い数値はでてるのではないかと思ってますが、だいぶ違ったらごめんね。

5/5であらかた放映終了かなと思ってたんですが、都内はまだまだ続いてますし、スクリーンの収容人数が少ないってのはありますが、それでも土日はほぼ満員だったりして、皆さまのチェリまほ愛をじんわりと感じてます。てぇてぇな。ロングランして町田さん&黒沢の誕生日まで上映されてたらいいなー!(祈!!!!!)

5/13 最後の集計(5/15追記)

たくさんの上映終了を迎えた5/12の翌日が集計サイト様での最後の集計だったので、忘備録的にデータを残します。せっかくなので公式発表も併記しました。こう見るとそんな乖離はなさそうなんですが、最終どうなるのかな。

公式発表以外は参考値

最終は試算で27.7万人動員、興行収入は3億8千万円。最終的に4億円超えそうかなーと思っています。台湾では過去3年の日本映画実写の記録を超えたそうで、台湾チェリ家の熱量に胸熱です。ドラマのマラソン上映羨ましい…。本家でもやろうよ。国外や国内ほ他エリアでも上映が時間差で次々と決まっているとのことで、ファンの方の熱量の連鎖がほんと素敵だなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?