Mozilla Hubsすごい!ブラウザで動くソーシャルVR
コロナの影響もあり、家にいながらコミニケーションがとれるソーシャルVRが盛り上がってますね。
こうなってくると、ビジネスにも使いたい!
ビジネスに使うならスマホでもできたほうがいいよね!
っと欲がでてきてしまいます。
OculusやHTC VIVEなどのVRデバイスとPCとスマホにも対応していて、さらにビジネス利用も可能なサービス!?
ありました!
Mozilla Hubs
Mozillaが提供するオープンソースのソーシャルVRです。
まだ、わたしも調べはじめたばかりなので、お詳しい方いたらぜひ、教えていただきたい。
Mozilla Hubs
メインのポータル機能。
こんな感じで様々なデバイスのブラウザからマルチプレイができちゃいます。
試した操作感
・Oculus Quest →めちゃくちゃサクサクで操作も直感的で快適
・Windowsのchrome →サクサク動くけど操作が直感的ではない
・Macのchrome →もっさり動く
・iPhoneのSafari →サクサク動くけど操作が直感的ではない
操作性はちゃんと理解したら大丈夫なのかも。例えばスマホでの移動方法はピンチアウトで前進、ピンチインで後退でした。
求む!快適に動く環境や操作方法
AWSでサーバー用意して、日本語化
蟻地獄さんの素晴らしい記事が。HubsはAWSサーバーを利用してオリジナルサービスをつくれるようです。
Spoke Mozilla
ブラウザからHubs用のワールドつくれます
ブラウザからHubs用のワールドつくれます。オリジナルの3DCGデータのアップロードも可能です。gltfファイルに対応。
ポリゴン数やテクスチャ解像度など細かい制限を調べたいと思います。
Quitlt
おそらくMozilla社公式アバター作成ツール
Hubsのアバターとして使用できます。
詳細なドキュメントはこちら
READY PLAYER
Wolf3DがつくったサービスでHubsのアバターとして使用できます。
こんな感じでできました。全く似てませんw
WebXR Exporter
Mozilla提供のWebXRの開発Unity Asset
エクシヴィのこりんさんのまとめがとても参考になります。実際にQuestでプレイしてみましたが、ネイティブアプリのようにプレイできました!すごい!
いかがでしたでしょうか!?
まだまだ調べきれてなくてふわっとしたまとめでごめんなさい。5Gとかになってブラウザでできることも増えてきたら良さそうな気もしますよね。
しばぱぱ三上ビジネスマンに役立つテクノロジーライフハックを情報をお届けしています。
Twitter
YouTube
BOOTH(オリジナルグッズ)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?