計画された偶発性理論

 と、いう言葉を初めて聞いた 

・個人のキャリアの8割は、予想しない偶発的なことによって決定される

・あまりに未来を意識し過ぎると現在が見えなくなってしまう

・予期しない出来事を待つだけじゃなく、自ら創り出せるよう積極的に行動する

・偶然を意図的・計画的にステップアップの機会に変えていく

・そのためには5つの重要な行動指針がある

という理論 詳しくはこちら↓

キャリアの8割は偶然?キャリアプランに役立つ「計画された偶発性理論」とは

 これは、自分を振り返ってみると当てはまることが多く、納得感が強かった

 今の会社に辿り着いたことは偶然の要素がかなり濃いんだけど、これをチャンスと捉えて進んできた そして今、とても充実していて、晴れ晴れとした気持ちで仕事に取り組めている

 世の中にはいろんな考え方があるんだね 勉強になった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?