PCR検査はマネーゲームの元凶!

一般的なPCR検査は、感度70%、特異度99%。
感度とは本当に感染している人が陽性となる確率。
特異度とは本当に感染していない人が陰性となる確率。

たとえば、10,000人のうち1%にあたる100人が本当に感染しているとする。この集団全員にPCR検査すると、このうちの本当に感染している人の70%にあたる70人しか陽性にならないと言う事であり、30%の30人は陰性となると言う事。(上の表参照)

また、感染していない9900人のうち、99%の9801人は陰性となるが、残り1%の99人は陽性になると言う事。

日本の9月21日の新コロ入院者数は約60万人。1億2千万人中の60万人なので、仮に全員本当に感染しているとしても有病率は0.5%。つまり500人に1人感染しているとする。(上の表参照)

この前提で日本国民全員にPCR検査を行うと、次のような結果になる。

①本当に感染している人: 600,000人
②内陽性になる人(70%): 420,000人(真陽性)
③内陰性になる人(30%): 180,000人(偽陰性)

④本当に感染していない人: 119,400,000人
⑤内陽性になる人(1%): 1,194,000人(擬陽性)
⑥内陰性になる人(99%): 118,206,000人(真陰性)

なんと、陽性になった人は②+⑤=1,614,000人。その内、本当の感染者は420,000人だから、陽性的中率はたったの26.0%、1,194,000人が感染していないのに陽性(擬陽性と言う)となってしまう。この擬陽性の人たちも新コロ感染者として計上しているのが今の厚労省のやり方。

擬陽性がどれだけ出るかと言うことは、統計学の基本なので、新コロが流行るず~っと昔から常識として医者も知っている(はずの)こと。医師の国家試験にも出た問題。

検査の精度を上げるためには、有病率の高い集団だけ検査する。臨床ではそうやってきたのである。

具体的には次のようなスクリーニングで感染しているだろう人を絞り込んでから検査。

1.症状があって病院に来る人
2.医師が診察して、新コロの症状がある人
3.CT検査等で肺に曇りなどがある人

”3”まで絞り込んで検査すれば精度の高い検査になる。
有病率70%なら、陽性的中率は99.4%まで跳ね上がる。(上の表参照)

しかし、現状、多くの無症状の人が自治体の支援金や医療保険金稼ぎ目当てに街の検査屋に行って検査を受けているので、擬陽性の人がわんさかいる状態。これを「感染者」として隔離入院させているわけだから、そら、医療ひっ迫するやろ!と言う誠にばかげたことが行われている。

更に、本当の死因が何であろうとPCR陽性なら新コロを死因とするよう、2020年6月下旬に厚労省から医療機関に通達が出ている。基本、この通達通りに偽装感染者が積み上げられているのが日本であり、他の国も同じ。日本では45万円が医療機関に支払われる。他の国も似たり寄ったり。

知れば知るほど政府も厚労省も医療関係者もマネーゲームを繰り広げていることが良くわかる。

では、一体どうしてこんな検査が世界の統一検査法となったのか!?

ここにも闇闇闇が・・・つづく

勉強しようね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?