見出し画像

中医アドバイザー養成講座〜受講者の声③〜

いよいよ今週より【中医アドバイザー養成講座】が開講いたします。

今回より、さらに学びやすくなった当協会の【中医アドバイザー養成講座】
オンラインのweb講座スタイルで生活に合わせた平日と土日の2つのコース
となっています。

🖥講座の詳細は
https://guasha.jp/school/adviser2020/

 今回も【札幌10期 中医アドバイザー養成講座】を修了した受講生の小越様
より、受講生の声をいただきました。
コロナの今だからこそ、中医アドバイザー養成講座を受講したことも、
運命的なタイミングと感じていただけたようです。
講座で学んだ知識や漢方アロマオイルも苫小牧の自宅ヨガスタジオで活用して
いらっしゃるとのことです。中医学をこれからも学んでいただければと思います。小越様、ありがとうございました。

小越様のヨガスタジオ Studio kiini(スタジオ キイニ)🧘‍♀️
http://www.kiini-life.com 

《中医学アドバイザー講座を修了して》

                   小越みずゑ様


今まで大きな病気も無く過ごしてきた私は病に対する知識もそれに対処する経験も全くありませんでした。ヨガ指導を通じて出会う生徒さんや自分の家族が不調を訴えていても、何もアドバイスできないもどかしさに直面し、何か学びが欲しくて探しまわった末に出会えたのが中医学でした。
周りの人のためにと学び始めると、自然と自分の身体や生活を今までとは違った観点で観ることができてきました。ヨガと同じ「バランス」を整えることの大切さを改めて感じ、身体の健康は社会とも繋がっていることにもとても共感できました。雲瑶先生のテキストには載っていない一言一言は、私の2年半のアフリカ生活後、モヤモヤと感じていた事を1つずつ理論的に説明してくれました。
病気だけに注目しない。自然や社会との繋がりに解決の糸口がある中医学は、学べば学ぶほどに面白く、深みを感じます。
さらに世界中に新型コロナウイルスが蔓延したタイミングでこの中医学を学んでいたことにもとても運命的なものを感じています。今必要なことはコレだ!とコロナに言われているようでした。
全講義を終えましたが、終わりのない学びを続けている雲瑶先生のように、私もノロノロながらこれからも学びを続けていきたい気持ちでいっぱいです。本当に中医学に雲瑶先生に出会えて良かったです!

《小越さんのレポート》の一部をご紹介いたします。
※PCでの提出ができなくても、手書きで大丈夫です。

①人体の五行配当図

画像1

②蔵象学説

画像2


学ぶ姿勢の素晴らしさを教えてくださったのは、
受講生の皆様です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?