見出し画像

【報告】5/3 阿佐ヶ谷mogumoguに一周年お祝いの寄せ書きをお届けしました。

どうもです。中村です。
皆さんゴールデンウィークゆっくりお過ごしですか?

このたび、多くの方のご協力を頂いて完成した、阿佐ヶ谷mogumogu一周年のお祝い寄せ書きをぶじお届けしたので、ご報告いたします!

阿佐ヶ谷mogumoguって?(高速)

阿佐ヶ谷mogumoguは、中国出身のmoguさんとEimiさんが運営する、中国と日本、そして世界のインディーズ音楽をつなぐ拠点です。

店主のmoguさんはもともと、2003年に北京の旧鼓楼大街に「摇篮 ROCKLAND」を開店以来、「69cafe」「mogu space」など中国内の著名なミュージシャンが立ち寄る拠点を運営する他、カーシック・カーズのマネージャーや音楽フェスティバルの開催、自身が運営するmogumoguレーベルのリリース、中国国内ツアーなども手掛けてきました。

2022年に日本へ移住し2023年3月に「mogumogu records」を開店。レコードショップとライブスペースを兼ねた空間は、多くのミュージシャンが集う拠点となっています。


寄せ書きの計画から実行まで


moguさんとは、私が主宰するアジア音楽関係者100人に会いに行くプロジェクト「Asian Experimental 100 people」で取り上げさせていただいたのがきっかけで色々と話をするようになりました。

そうした中で、moguさんから「一周年のイベントを開催するよ」と聞いていて、うわーめっちゃ行きたい!!と思っていました。

しかし様々な都合で足を運べず……。

私なりにお祝いの気持ちを形にしたい!!

と思ったのがきっかけです。

そして、私にできることってなんだろう??と思ったときに

界隈(※別途要定義)のみんなで連帯して、寄せ書きを贈ったら、わっしょい盛り上がりそうだし、喜んでもらえそうじゃん!!??と。

とはいえ住んでいる場所がバラバラなので、手書きの寄せ書きを集めるのは限界があります。

ググると、オンライン寄せ書きサービスがあることが分かりました。

ヨセッティは、URLを共有して、皆でスマホやパソコンで寄せ書きを作れるサービスです。

しかも、完成した寄せ書きは、高品質の色紙に印刷して届けてもらえます。

これいいじゃん!!と思いました。

moguさんと関係するアーティストさん、レーベル関係者、DJさん、mogumoguのお客さんにお声がけすると、ほとんどの方が快く引き受けてくださいました。

中にはお友達を誘ってくださる方もいらっしゃり
どんどん参加者が増えていき
最終的に20名の方にご参加いただき、無事色紙が完成しました!!



当日


ゴールデンウィーク後半初日、5月3日は晴れ。色紙を濡れずに運べそうで良かったなーと思いました。

立派な袋に入って届きました~ヨセッティありがと!

moguさんにはwechatで「今から行きまーす」とだけお伝えして向かいました。

阿佐ヶ谷はいつもよりもややゆったりとした雰囲気。

午後2時頃訪問。Eimiさんは夜からとのことで、店内にはmoguさんがひとり。

moguさんにお久しぶりです~と軽く挨拶をしつつ
今日は一周年のお祝いのプレゼントです!!とたどたどしい中国語でお伝えし、色紙をお渡しすると…

これはなんだろう?ワクワクの表情


開封中
じゃーん

とても喜んでくださりました!!

「moguさんとEimiさんに、一周年のお祝いのメッセージを皆で書きました。お友達も、初対面の方も、みんな協力してくれました!!」とお伝えすると
日本語で「感動です!!」と( ;∀;)

日本語のメッセージは、1つ1つ、単語を確認しながらゆっくり翻訳しながら読んでくれました!!

(私も多少手助けができたと思いたい←幼稚園レベルの翻訳力です!!)

色紙を飾っていただきましたので、実物は是非、お店に訪問した際にご覧ください!!

moguさんから皆さんへ!

moguさんから皆さんにお礼のメッセージを頂いたので、ご本人の許可の上掲載します!


そして私からもお礼申し上げます!
皆様この度はご参加いただきありがとうございました!!

今回、勇気を出して、これまで面識なかった方もメールやTwitterでお誘いしました。怪しかったかもしれないのに、私を信頼してご参加いただき、本当にありがとうございます!!

企画からお届けまで少しお時間を頂きましたが、(そして皆さんmoguさんと会話したり足を運ばれたりしたと思いますが…)秘密保持にご協力頂き本当に感謝しています!!

mogumoguでは常に新しい取り組みをしており
7月には500日記念のイベントも開催予定とのこと。

これからも微力ながら、mogumoguの発展にご協力できたらと思っています!!

またmogumoguでお会いできたら幸いです。

本当にありがとうございました。

以上をもちまして、ご報告に代えさせていただきます!




余談:今日のmogumogu


moguさんハンドドリップのコーヒーと、マーラー混ぜ麵
Asi Ex略の告知を額に入れて飾ってくれてるー涙 写真右奥ご覧ください!
取材時に見せていただいた打口CDも!
midi音楽祭のDVDがあった。いつか見てみたいなぁ
本日のお買い物


サポートをどうもありがとうございます。大切に使わせていただき、新しい行動を起こして、また役に立つ情報をお届けしますね。