昔バス釣ってたっけなあ
ブラックバスブームというのがありました。
釣りに興味のなかった少年もが、こぞって釣具店に行き
釣り竿を買い、ルアーを求めた時代がありました。
釣りを本格的にプロ競技に育て、お金が巡るように仕立てました。
アイドルとしてのプロ釣り師が、大勢誕生したのもブームが後押ししましたね。
川へケタバス(ハス)や、ニゴイを釣りにルアーロッドを担いで
通っていた筆者の少年時代は、ブラックバスの登場によって一変しました。
一人で釣っていたはずが、仲間が沢山できました。
ものすごい濃密放流のおかげで、ちょっと投げれば50センチを超えるブラックバスが釣れてしまう現状に、何も疑問を持つことなく数年間を過ごしたものです。
違法とかそういった話が出るずっと前のお話。
釣りの業界さんとしても、バブル経済に乗っかって大いなる春を享受できた時代でありましたね。
ちょっと難しくて、”ハレ” の遊びであった”釣り”が、ブームのお蔭で、その辺で軽く遊べる気軽なものへと意識が変わってしまったとも言えはしないでしょうか?
閑話休題
ブラックバス釣りを楽しんだ世代のパパさんにとって、渓流釣りは色々と障害に感じる事柄があります。先日のコラムで書いた、雑魚釣りのお話が、まさに気軽な釣りであるなら、本格的に渓流へ入るならば、真逆の意識を以て準備、実釣りへ望む必要があると思って下さい。
入漁券が必要。
釣り場が遠い。
軽装では川へ入りにくい。
そもそも、魚がいるかどうか、釣れるかどうかわからない。
ガソリンを燃やし、高速道路料金を支払い、高価な釣具と装備を整え
釣れるかどうかわからない渓流へ突入するのが、パパにとっては、結構な負担に
なってくることは事実であります。
そこを乗り越えるための手助けを、筆者は割と長い間やってきています。
FFA岡山の釣り教室なども、その一環ですね。
2年間、アマゴ、イワナが釣れなかった自分のフライフィッシングを思うと、これから始められる皆さんは、その苦労を通過してもらうまで待ってはくれない筈です。
動画サイトや、ハウツー本が簡単に魚が釣れると伝えてきます。
実際は、キャスティングがスクールで教わった通りにはゆかない。
障害物、強い川の流れ、ドラッグ(自然に毛ばりが流れないこと)が邪魔します。
ストーキング(岩に隠れたり、這っていってポイントに近づく)せねばなりません。
釣り堀の魚や、ギルのようにのんびり針を咥えてくれないです。超素早い合わせは必須の技術です。
それらを一つ一つ解決してゆき、技術的条件が整ったとき、ほんとうの意味での
”最初の一匹”がパパさんのランディングネットに収まることでしょう。
実際、最初の一匹は感動します。
筆者の脳裏に焼き付いている最初のアマゴは、鳥取県の渓流でした。
一つ二つ涙が出た思い出が蘇ります。
2年間の修業の成果が出た瞬間でも会ったと思いますし、運も味方についたのでしょう。
バス釣りで気軽な遊びとして意識を持ち、その後ブームの終焉と共に、釣りから離れてしまった。
そんなパパさんが目指す、フライフィッシングでアマゴを釣る!
仮説としてのシチュエーションですが、真剣に取り組みたいとお考えの方へのメッセージとして書いてきました。
昨今バス釣りに取り組んでおられる方は、”ガチ”勢さんであると推察します。
気軽な釣りと言えるほど、魚が釣れないということもありますが、真剣に取り組むことで魚と出会えているはずです。
真剣に取り組むその姿勢は、ブームの頃とは全く違う釣り環境に負けないと同時に、バス釣りの文化を伝えてゆきたいという意思をも感じることがあります。そんな活動をされている方を尊敬します。
フライフィッシングにも、ブーム(?)的な時期があり、実際、自分がフライに真剣に取り組み始めたのは、その時期の前後でありましょう。
自分の好きな釣りが、後進にも伝播し長く楽しんでもらうためには、釣果を誇ったり、競う姿勢を抑え、釣りそのものを楽しめる文化醸成に努めることを求められているのではないでしょうか?
仮に高度な技術を持っていたとしても、それを誇ることなく、初級者さんの目線を見定めながら、寄り添う釣りをこれからも目指したいと思います。
これを読んでいる初級者さん、始めてみたいけど踏み出せていない方、飛び込んでみてください。
素晴らしい自然体験と、優しい釣り仲間が出来ること請け合いですよ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?