見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第七百六十五回「竜の力」

765!!ナムコ!!!

曲として好き、普通に

本日の抽選は…

Re:765回「別人、竜の力」

CLC-ブロンズ
4コストドラゴン・スペル
自分のフォロワー1体を+2/+2する。
覚醒 状態なら、+2/+2ではなく+3/+3する。

アンタはあたしの逆鱗に触れちまったのさ!

竜の力はクラシックカードパックにて登場したドラゴンスペル。名前がシンプルすぎる

コストは4。能力は自分のフォロワー1体を+2/+2、覚醒なら+3/+3。武装強化のドラゴン版。

非覚醒だとコストが1重いだけの武装強化。CLC時点で弱いと言わざるを得ない。

というわけで本質は覚醒時の+3/+3。コストに対してのバフ量は武装強化より多く、バフ札として一気にやる気を増している。

…なのだが、コスト4がバフ札として致命的。あまりに重いのだ。バフというのは何か別のカードにくっつけないと機能しないため、コストの重さが使いづらさに直結してしまう。

さらにクラスも悪い。ドラゴンはランプしてデカブツを投げるクラスであり、ちまちましたのをバフするくらいならデケェ疾走投げた方が強いのだ。海剣竜+竜の力の9/7/7疾走をするくらいなら最初から10/7/9疾走のジェネドラを投げた方が良い。また、バフ対象として分かりやすい潜伏も無い(ちな、未だにドラゴンの潜伏はイノリとDJDしかいません)。攻撃されない持ちはいるけど、うーん…と言わざるを得ない。潜伏に対してあまりにも取られやすすぎる

そんなわけで採用実績は特に無い。攻撃されないドラゴンがローテでちょっと流行ってた時期にまだローテで使えたらワンチャンあったかもね

初期カードなのでアニシャドで登場しているのだが、その時のイラストが別物に変わっていた。

誰??ちなみにシャドバトでは元イラストのままなので、アニメでしかこのイラストは使われてない。なんで??イラストナーフがされる示唆ではあったね

せっかく別イラスト用意したのに、元イラストのままでもイラストナーフされた。本家そのままシャドバト新規イラストじゃダメだったか?サディスティックナイトをスカーレットナイトにしたりしてんだから一致させる必要もないだろ

神バハでのカード名はドラグーンウィッチ。フレーバーテキストは

どいたどいたー!《竜の魔女》サマのお出ましだよっ!さぁて、今日の戦場はここ?たっぷり暴れさせてもらうからねっ!

こんな感じ。こいつ、実はリリウムだったらしい

前回

次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?