見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第六百七十二回「ドラゴンライダー」

明日7時起きなので雑に書きすぐ寝る

本日の抽選は…

Re:672回「ケツバフが熱い!ドラゴンライダー」

ベーシック-ブロンズ
2コストドラゴン・フォロワー
2/2→4/4
覚醒 状態なら+2/+0する。

オレとコイツは二人で一人!オレ達の絆を甘く見てもらっちゃ困るな!どんな相手でも相棒となら逃がさねェぜ!

優しいだけじゃ相棒に喰われちまうぜ!強さを求める者だけが、誇り高きドラゴンに相棒として認められるのさ!

オレとコイツは二人で一人!

ドラゴンライダーはドラゴンのベーシックカード。特に言うことはない。

スタッツは2/2/2。覚醒なら+2/+0する。脅威の2/4/2👊

序盤は雑にファイターとして運用可能であり、ゲーム後半では2/4/2という破格のスタッツを出せる使いやすい1枚。覚醒後も体力は据え置きなのでそこまで攻撃力4を活かせるわけではないのだが、おまけ付きファイターとしては初期なら十分に強いと言える。というのも、CLC時点でドラゴンが扱えた2/2/2はファイタードラゴンライダー変化する魔術師の3枚のみ。効果付きの2/2/2を使えるだけフェイスするならありがたかったのだ。そんなわけで初期フェイスではよく採用されていたようである。

ただ、言ってしまえばほぼファイターと同じなので2コスフォロワーの拡充によって採用枠は無くなっていった。リリエルとかムシュフシュが出ちゃったら、そりゃ枠は無い。無念。

何気に覚醒時の+2/+0はファンファーレではなく常在効果。そのため、覚醒直前で出しても除去強要を貼れる。変!DJDとかサンダーロアのランデスで覚醒から外れると2/4/2から2/2/2に戻るぞ!(変)

ドラゴンライダーは現行pickでも掲示される。全然狙って取るほど強くはないが、現環境だと割と悪くない。その理由がケツバフ。ドラゴンライダーは2コストで攻撃力4を出せる稀有な存在なので、ケツバフで体力を補えると普通にただただデカい人になる。熱い!ボーナス乗ってるバフはフォーチュンマーメイドだけだけど、まだAOAがpick圏内だし荒天のドラゴンとかもいるからまぁまぁ勝手にバフ乗るんだよな。暴竜時代とかに添えると良い感じになるぞ!

CLCの時点でドラゴンライダーデビルと名前が被っていることで有名。あたりポンの助でドラゴンライダーデビルの効果を無効にしたいときはドラゴンライダーで宣言しよう!!!(因みにドラゴン宣言した方が良い(70枚くらい止まる))

前回

次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?