見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第四十八回「機構の撃ち手」

前語りすることが無くなった。思ったことはすぐツイートしちゃうもん。脳に情報が留まらない。ドバドバ脳汁垂れ流し男と呼んでください

本日の抽選は…

画像1

Re:48回「銃は私の王子様、機構の撃ち手」

EOP-シルバー
2コストネメシス・フォロワー
2/1→4/3
ファンファーレ 共鳴 状態なら、相手のフォロワーすべては、能力すべて(攻撃力/体力はそのまま)を失う。
進化時 カードを2枚引く。
銃は私の王子様。私が造った、私だけの王子様。
狙いを定めれば、弾丸の速さで駆けつけてくれる。
だから私も着飾るの。王子様に相応しい、お揃いの黒で。
私は弱かった。何もなかった。踏み躙られるだけだった。
でも銃は、私をどん底から救ってくれた、鉄の王子様。
白馬なんて役に立たない。鉄の漆黒だけが、愛おしいの。

画像2

…?

そうですか

…?

お〜〜〜〜

いいね

まずは効果から。2/2/1で共鳴なら相手の場の効果を全消滅。あとなんか知らんけど進化時2ドローする。

ネメシスの能力消滅と言えば思い起こされるのはやはり「浄化の輝き・ミュニエ」。彼女は2/2/2にして能力を自分の場もろとも全部消す最高イカレカードであり、進化時にアミュレット消滅まで付いている。ミュニエはローテでもアンリミでもその能力消滅とかいうヤバすぎるテキストのおかげでメタカードとしてデッキコンセプトガン無視して入っていた。自分の場の能力を消してしまうとはいえこれ一枚で厄介な能力をパッとぶち壊せてしまうのはやばかった。

そんな経緯があり機構の撃ち手も公開された瞬間、Twitterではそこそこ話題になった。なんせあのミュニエの帰還である。ミュニエは性質上かなり嫌われてたカードなので「互換来ちゃったか…」って感じになっていた。

ただ実際に今環境で使われてるかというと使われていない。刺さる相手がいないわけではない。例えばベルエンをゴミにしたり、ロイヤルの兵団長ビクブレ盤面をどうにかできたりする。しかし、ミュニエと違いこのカードは能力消滅に共鳴が必要。メタカードとして安定感がない。ギガスファクトリーが現存していたなら共鳴操作は別に狙わずとも勝手に出来たが、今のAFはそういう感じのデッキじゃない。それ故に必要なタイミングでうまく使えるかが不安定。上にあげたこいつが刺さる例は宿願の二刀とか他のカードでもどうにか出来るので、わざわざこのカードを刺すに至っていない。

ただ、能力消去というギミック自体が強いのは間違いない。もっと手軽に共鳴操作が可能なテーマが来れば、環境によっては採用候補になってくるカードだと言える。一生見ないカードって感じはしない。ミュニエだってローテの間ずっと見たカード、ってわけじゃないしな。進化時2ドローがあるおかげでめちゃくちゃ腐る、までは行かないのが結構いい。スカラーウィッチは床で泣いてるよ

ただこの2ドロー、かなり歪。共鳴効果持ちのドローするカードって例えば静謐の歯車みたいに副次的に共鳴操作を持っていることが多い。その方がカードとしてもまとまりがいいし。ただこの撃ち手はいつだろうと2ドロー。共鳴非共鳴が絶対に入れ替わらない。もしかしたらマグナゼロのための処置なのかもしれないが、そんな危惧するデッキタイプじゃないし…4pp下で非共鳴撃ち手進化共鳴撃ち手、みたいなムーブできた方がオシャレじゃないか?歪だけど汎用性という意味では、最近共鳴って書いているカード少ないからいつでも2ドローした方がいいって判断されたのかもしれない。

あとスタッツは2/2/2で良くないか?とちょっと思う。別に2/2/1でも能力としてはそこそこだとは思うんだけど、ミュニエが2/2/2なんだよな。撃ち手の進化時能力は汎用性がすげえけどそれにしたってスタッツ1下げるほどか?

総じて、ミュニエとかいう先輩の顔がちらつくものの、進化時2ドローがメタカードらしからぬデッキを回してくれる能力で偉く、普通に環境に現れる日が来てもおかしくないカードだと言える、と思う。

見た目偏差値が高い。進化前もかわヨいし、進化後は眼帯つけてちょっと泣いてるし。なんだ?かわヨか??ゴスロリ+機械みたいな格好をしている(服装エアプなのでこれがゴスロリなのかは知らない、感覚で話している)がこのデザイン、流石に天才すぎる。このデザインに対してしっかり給料をあげてくれサイゲ。

ただ銃持ってる割にやることが能力消去とドローなのはなんなんだ。能力消去顔ではないだろ。フレーバーテキストも結構シャレオツだがここにも能力消去っぽいことは書いてない。そう考えるとミュニエは能力消去カードとしてキャラも完璧だったんだな、ってなる。

何考えてもチラつくわ、ピンク髪のアイツ。

前回→ブーメランシスター

次回→侮蔑の従者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?