見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第二百五十一回「強欲な魔獣」

ひょえええ〜w

ジオバリバリミランダ、殿堂w!

ザビミラ😢(ヴォルグサンダー無しでも暴れてるけど)

ヴォルグは、、、バイバイw!

本日の抽選は…

Re:251回「話す事ないタイプの弱さ、強欲な魔獣」

CLC-ブロンズ
5コストヴァンパイア・フォロワー
4/4→6/6
ファンファーレ 復讐 状態ならドレイン を持つ。

喰らっても満たされぬ、永遠なる飢餓に突き動かされ、魔獣は吼える。

どれ程の獲物を仕留めても、魔獣の腹は満たされることはない。その咆哮は、嘆きにも似ている。

強欲な魔獣はCLCで登場したヴァンパイアフォロワー。誰?

5/4/4で効果は潔くただ一つ。復讐状態ならドレインを持つ。はい。弱い。

まずそもそもとしてCLCでは能動的に復讐inする方法がソウルディーラーしかない。復讐状態でないとバニラでしかないこのカードにとっては致命的な問題である。のちにベルフェゴールの追加でこの問題は解決するが、後述する通りCLC時点で復讐回復枠として他のカードに劣っているのでベルフェゴール登場時点では尚更カードパワーが足りていない。

そして、その復讐で得られる効果。ドレインのみ。しょぼい!!!CLC時点で4/2/5復讐なら必殺&ドレイン付与の裁きの悪魔がいるのでこっち使おうってならない。こっちの方が回復量で言えば2多いんだけど、対応力が流石に違いすぎ。裁きより回復量増やしたいってなっても3/3/2で復讐ならドレインのデモンハンドアサシンというカードがあるから多分こっちになる。5コスで4より3コスで3の方が絶対いいよ。

復讐という体力的にピンチな状態でドレインを得るというコンセプト自体はいいと思うんだけど、それ以外が何もなさすぎて本当に話すことがない。そんなフォロワーである。

当時の5/4/4ってこんなものなのか?って思って検索かけてみた。

するとそこにはいつでもある程度働けるシュラインナイト、素で潜伏持ちのニンジャマスターなど強くはないが、明らかに強欲な魔獣より強そうな奴がいっぱいいた。特にヤバいのが海剣竜。こちら覚醒なら疾走。「覚醒なら疾走」と「復讐ならドレイン」が同じコスト査定なのおかしいだろ。

ベーシックに4/4/4バニラのデスドラゴンがいるので「覚醒なら疾走」「復讐ならドレイン」はどうやら1コスト換算なようである。嘘すぎ

CLCにリミルの秘密というカードがある。こちら2コスでドレイン付与というスペル。強欲な魔獣のドレイン付与をこれで換算すると他の初期復讐組と同じで復讐時に2コス分強くなる感じになってる。ただリミルの秘密がカードとして足りてない+5/4/4がそもそも小さめのダブルパンチで最悪なカードになってしまっている。涙が止まらない。

初期のしょうもない「ファンファーレ復讐状態なら〜」シリーズ、ファンファーレ持ちなせいでトークンになれなくて可哀想。実際、魔獣の女帝とかいうまさに強欲な魔獣を引き連れてそうな二つ名のネレイアが連れてるのはキャタラクトビースト。ファンファーレ持ちである事以外はトークンとして出れそうな見た目+名前+フレーバーテキストをしているのに、この一点が最悪すぎてこのカードをゲーム内で見れる機会はこれ以降本当にローディング画面しかない気がする。ヴァンパイア、ジェム弱いから本当に終わり

強欲の魔女、強欲の悪魔使いというカードがあるのだがこいつだけ強欲「な」魔獣。なんで?魔女、悪魔使いも強欲「な」でいい気がしてしまうがなぜか「な」のほうがマイノリティになっている。

魔獣、所属クラスがめちゃめちゃ曖昧。強欲ネレイアのヴァンパイア、レガロア氷結のウィッチ、乗り手のドラゴン。ヴァンパイアは悪魔的な意味、ウィッチは実験的な意味が乗っているので分かるのだが、魔獣の乗り手のドラゴンは全く納得いかない。魔獣、ドラゴンではないだろ

フレーバーテキストによるとこいつは一生食ってないと死なない系の魔物である。こういうの、いるよね。それなら復讐時以外もドレインしろ👊

神バハでの名前はネオビースト。フレーバーテキストは以下の通り。

かつて男は天才的な生物学者だった。生命の神秘を解き明かし、有益な新種の家畜を次々と生み出していった。

しかしある日、欲に狂った領主にその研究成果を奪われ、妻子を惨殺され、男も歩けないほどの重傷を負った。

復讐に燃えた男は、獰猛な獣を集め、自身の身体を実験材料として、ついに最強の複合獣として生まれ変わった。

しかしその大きすぎる恨みの力は、やがて男を狂わせ、領主だけでなく、罪もない人々を次々と殺し始めた。

可哀想すぎる。てか、こいつ元々人間だったのかよ

てかこいつか?

前回→神託の貴族

次回→憤怒のエルダーウィードマン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?