見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第七百六十三回「狂気の呪剣・ベオウルフ」

アンサージュ、デッキが弱えよ。射手引けなかった時何する?

本日の抽選は…

Re:763回「変な参照、狂気の呪剣・ベオウルフ」

RSL-シルバー
2コストドラゴン・フォロワー
2/2→4/4
必殺
自分のターン終了時、体力5以上のランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
ファンファーレ エンハンス 5; +1/+1して、ドレイン を持つ。進化する。

竜呪の鎧、竜狂の剣。
呪いと狂気の武具を纏い、男は呟く。
狂気を制するためには、更なる狂気が必要だと。
――『呪われし狂雄』、第二章

狂える剣技は竜さえ屠る。
吹き荒む血風の最中で、男は叫んだ。
狂気こそが力であり、狂気こそ己が生き様であると。
――『呪われし狂雄』、第五章

俺の狂気は竜すら屠る

狂気の呪剣・ベオウルフはリサージェント・レジェンズにて登場したドラゴンフォロワー。ベオウルフのリサージェント。

スタッツは2/2/2必殺。能力はターン終了時ランダムな相手の体力5以上のフォロワーを破壊+エンハンス5で+1/+1&ドレイン獲得&進化。5点ドレイン!!!

一番分かりやすく強い使い方はエンハンス5での2面除去。5/5必殺ドレインで1体破壊しつつ5回復、ターン終了時に1体破壊。5cで2面割りつつ5回復はシンプルにえげつない。構築だと別にアレだけど、2pickだとはちゃめちゃに強い。捲り性能高え〜っす。RSLでバイルドラゴンとかの重いカード刷られまくったから1t貰うことが超強い。

今期はドラゴン自体が別にアレなので使ってないんだけど、前期はかなりお世話になった。除去+回復は強い、ただただ。

間違いなくpickだと強いカードではあるが、それはそれとしてかなりクセが強いカードでもある。破壊条件がめんどくさいのだ。こういうのって相場では攻撃力参照するのが普通だと思うんだけど(ex.ツバキ、ビッグソウルハンター)、ベオウルフは体力参照。そのため対面の進化当たりに対応できないシーンが多い。そういうシーンだと5c1面除去5回復にしかならず、大体破邪の光。最低保証としては悪くないが、良くもない。ちなみに私は攻撃力参照だと勘違いして何回もプレミしました

あとpickだとファフニールがめちゃくちゃ強いのだが、ベオウルフはそのファフと相性が悪い。ターン終了時破壊なのでファフニールの打点を顔に飛ばせないし、ファフニールのダメージが飛んだフォロワーの体力が5以上から4以下になった場合ベオウルフで破壊出来ない。かわいいね❤︎

ここまで2c出しについて話してなかったが、これもまぁまぁ強い。相手のデカブツを2/2/2必殺出しながら取れるわけなので。ターン終了時なのが小回り効きづらいし、デカブツの隣に何かいるならエンハンスで使った方が強くなりがちなのであまり使うシーンはないが、3コスト浮きを活用して別のカードとくっつけれたりすると良い感じ。

攻撃力参照でなく体力参照なのはリサージェント前からの引き継ぎ要素。別に引き継がなくても良かった……。旧ベオウルフは出た時破壊なので選択画面でプレミにワンチャン気づけるのだが、狂気ベオウルフはターン終了時破壊なのでプレミに気づいた頃にはもう遅くなってる。まぁ旧も体力5以上いなかったら選択画面介さず6PPだけ消費する人になるんですけどね

今からでも攻撃力参照にならん?

前回

次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?