見出し画像

6/4 ペナンスで色々遊んだり、6層表ボス対策を考えたり

新オペレーターのペナンスが使ってて楽しい。
良くも悪くも同職のマドロックと全く異なる設計がされていて、耐久面では劣るものの全体的に攻撃的な性能になっていて、まさに破壊者って感じがする。裁判官なのに 

■ペナンスの基本情報

というより第一素質、第ニ素質の話。

●第一素質

ペナンスは配置時に最大HPに応じたバリアを貼り、治療を受け付けないかわりにバリアを消費してダメージを受け流している。

HP4286なので、配置時のバリアは2143になる

2143ダメージまでは実質ノーダメージになるし、敵を倒す度に最大HPの10%のバリアを獲得するので、敵を倒す度に400近く回復してるのと一緒になる。

マドロックは9秒ごとにシールドを展開し、1ダメージだろうと9999ダメージだろうとシールドを消費して無効化する。その際に最大HPに応じて回復できる。

昇進2Lv60で最大HPが4070なので814回復する。

ペナンスは敵をどんどん倒していくスタイルで、マドロックはずっしりを構えて敵を通さないスタイルなんだと思う。

どちらも共通して防御力は普通の重装と比べて弱い(同Lvのホシグマより200~300近く低い)上術耐性も高い方ではないので、過信は禁物。

●第ニ素質

ペナンスはバリアがある状態で攻撃されると、攻撃力の50%の術ダメージで反撃する。

攻撃力が851あるので反射は425の術ダメージ

ブロックしている相手には通常攻撃の851ダメージ+425術ダメージで1276ダメージになる。(相手が防御力・術耐性共に0の場合)
マドロックは全ての物理攻撃なのに対し、ペナンスは相手が攻撃して来た時限定ではあるものの、術ダメージを与えることが出来る。
マドロックが苦手な重装・盾兵相手にも戦える強みがある。

また反射攻撃が出来る重装というとホシグマS2がある。あちらは攻撃に対してホシグマの攻撃力の80%(Lv7時)で反撃するというもので、昇進2Lv60だと反射ダメージは527×0.8=421ダメージとなる。
ホシグマと比べるとダメージは大差ないが、ペナンスの方が術攻撃な分ダメージの通りは良い。

ただペナンスは治療を受け付けないため、受ける攻撃はちゃんと考えるべき。
ニアーライト」のに出てくる無冑盟の攻撃を受けさせると侵食ダメージで防御力がガンガン減って危険。スキル発動する前に防御力が下げられて、倒されかねない。危機契約のデイリーにある「大騎士領バー通り」では8等級でえげつない攻撃をしてくるので素直にホシグマに任せたほうが良いかも。
他にも狂人号「SN-S-1-A 破れぬ一局」の富栄養化したスピュワーから攻撃を受けると神経ダメージで確定1000ダメージ+スタンしてしまう。また攻撃対象となる時点で溟痕マスを踏んでいることになるため、神経ダメージの蓄積が凄いことになる。リトルハンディの設定次第では溟痕は気にならなくなるけども。

何故か勘違いしている人がちらほら居たけれど、反射ダメージで敵を倒しても第一素質のバリア回復はちゃんと発動します。

●S3茨道を拓く

特化3の時の性能

素質の1,2を最大に活用するのであれば、使用するスキルはS3一択だと思う。
S1もS2も使い所がないわけではないけれど、優先的に使用する機会は今のところ思いつかない。

スキルを発動すると最大HPの130%分のバリアを獲得する。HPにして5571
どのくらいかと言うと、「最後の蒸気騎士」の【護国の怒火】が6000の物理ダメージなので、ペナンスの防御力を加味するとS3で獲得したバリアでチャラに出来る。

また攻撃力は+400%で4255になる。当然反射ダメージも2127。
素の攻撃力が全オペレーター最大でスキルで更に上がるエーベンホルツでも2305と考えるとこの数値のヤバさが分かると思う。
攻撃速度が遅くなるデメリットはあるものの、4255+2127術=6382ダメージで殆どの敵は一溜まりもない。

ただ必要SPが20で、かつ被撃回復という重さが問題。配置時に獲得したHP2143分のバリア+敵を倒す度に獲得できる10%分のバリアで20回攻撃を受けないと、直接HPで受けることになってしまい、S3を発動してバリアを獲得できても減ったHPはそのままなので倒されるリスクが上がってしまう。

ただ普通に使っている分にはそこまで気にならないと思う。配置直後に単発高火力の攻撃を集中的に受け、かつ反射で倒せないほど耐久力のある敵が出てくるステージでも無ければ為す術もなくやられることにはならない
ダメージが単発で反射ダメージの対象にならない帝国ドローンに集中砲火されるステージでも無ければ。

■実際に使ってみよう

●ロンディニウム辺緑区画(訓練所 0等級)

危機契約#10の舞台になったステージ。ここで登場する大君の触手を大量に抱えればS3が速攻で回復してガンガン使えるんじゃないかと考えた。

真ん中ルートを終始封鎖する

結果……微妙。
確かにSPは爆速で回復してガンガン敵を倒していけたんだけれど、この使い方するのであれば強襲者でも良い気がする。S3発動したら反射ダメージでまとめて倒せるんだけど、それ以外のときは終始単発攻撃なので敵が全然減らない。蒸気マスに置いているので副砲の対象にもならないし。

置き方の問題がするので思い切って前に出してみた。

バリア貼っていれば副砲平気だった

今度はかなり楽にクリアできた。
触手を大量に抱えてSPを稼ぎ、S3を発動して副砲に備えつつ集恨者や工匠を倒す。
マンフレッドは遠距離攻撃してくるのでS3発動中は反射ダメージをモロに受ける。副砲を受けてスタンしてない状態だと回避率が高くて厄介なのだが、どうも反射ダメージは回避率の影響を受けてないっぽい?

ゴリっと減っている(てかどういう攻撃だよこれ)

契約は特に盛っていないので等級が上がるとキツい場面が出てくるかもしれないが、懸念していた副砲を食らってバリアが一気に無くなるということも無かった。

ここで有用ということは10章攻略でも使えそう? 実装時に既にクリア済だったんだけれど、素材集めの周回に良さそうだったら試してみようかな。

●6-5 誰を殺る?

上ルートから高い攻撃力の狂化寄生投擲兵が、下ルートから極めて攻撃力の高い狂化寄生隊長が突撃してくるステージ。上ルートは全て配置不可マスのだが高台を置くと速攻で倒されてしまうので配置に工夫が必要なステージ。

ただ遠距離攻撃してくる敵であればペナンスのカモ。下ルートからもいい感じに敵が出てくるのでバリアの心配もそこまで無さそう。

バグニンカでコスト回収したら直ぐに置ける

結果、1人で全部倒してしまった。
序盤に出てくる寄生兵や狂化寄生投擲兵は攻撃力がそこまで高くないので、S3発動前のペナンスでも余裕で受けることが出来る。
高火力の狂化寄生隊長や狂化寄生投骨兵に合わせてS3を発動すると2000近い反射ダメージで思ったより早く片付いた。

狂化寄生投骨兵はHP22000で術耐性が30なので、S3発動中に15回攻撃してくると反射で倒せる。実際は更に毎秒確定で350ダメージを受けるので15回攻撃する前に死ぬ。
攻撃力も1050なのでペナンスの防御力なら500も食らわない。S3で獲得するバリアは11回攻撃を食らうと無くなってしまうが、その間に下ルートから寄生兵や寄生重装兵が来るのでそちらでバリアをどんどん回復できるので、最後までバリアが無くなってHPが減ることもなかった。

ミヅキローグの最難関ステージと名高い緊急作戦「ISW-NO制御不能」をクリアする鍵になる……かも?

●NL-5 世論の裏側

無冑盟のアズライト2人が出てくるステージ。
暗闇の中から侵食ダメージを伴う無限射程の攻撃をしてくるが、ペナンスの反射ダメージで楽に倒せないか? というお試し。

ダメだったパターン

最初上の方に置いてみたんだがSP回復が間に合わず、無冑盟の攻撃を受けて防御力が268になり、バリアが無くなって死にかけた。
この位置に置くと無冑盟が出てくる前にS3発動が難しいので場所を変えて再チャレンジ。

下の方に置いてみる
なんでフィリオプシス置いてるんだ…?

成功パターン。下ルートに大量の雑魚敵が流れてくるので、無冑盟が来る前にSP回収が終わり、ラズライト登場に間に合った。
確かに侵食ダメージで防御力が下がるものの、反射ダメージでラズライトを倒す方が先立ったので特に問題なくクリア。

●NL-EX-4(通常) 商売自由

ダメだったパターン。NL-5よりも更に無冑盟が大量に登場するステージ。
イベント時はホシグマを配置して反射で倒したり、強襲は重装コスト3倍なのでリー先生を置いたりでクリアしたがペナンスで可能か?

構え方自体は間違ってないと思う

マウンテンと借りてきた帰溟スペクターを配置して待ち構える。エーベンホルツはノヴァ見習い騎士対策。

無冑盟が右側で待機しているうちに倒しきれず、ゴールデングローもやられて壊滅

結果的には大失敗。無冑盟が出てくるまでにSPが貯まらず、自陣前まで無冑盟が来てしまった。ペナンスはホシグマの用に反射ダメージ目的のためだけに持ってくるべきではないと結論。

濁心スカジを添えて

陣形を変えて再チャレンジ。最初から雑魚を相手にしてSPを貯めておいてもらう作戦。さらに濁心スカジを添えて多少のダメージを回復しつつ、素のステータスを強化して反射ダメージも強化。

なんとも微妙な終わり方に

結果的にステージクリア自体は出来た。
多くの無冑盟は右側で待機中に倒すことが出来、この後ペナンスは倒されて撤退したものの、無冑盟は瀕死なのでバグパイプと血掟テキサスを投げてクリア。

ただ正直このステージには向かないし、最適な配置を考えるなら他のオペレーターで良いと感じた。
暗闇の影響で配置に自由がなく、ペナンスを最後においてSP回復出来るように前線に置く、というのがメチャクチャ面倒だった。
騎士の紋章を置いてテンニンカを置き、濁心スカジを置いて視界を増やし、ペナンスを出せるまで上はバグパイプで塞ぎ、下ルートの陣形が完成して高台火力を展開し、最後にペナンス……。
もしかしたら最初に上の陣形を完成させてしまい、下ルートをペナンスで塞ぐ形にしたら楽かもしれないけど、そうするとSP回復が間に合うか不安。
手持ちが限られているならまだしも、縛りプレイ的に使うのは楽しくないのでやめた。

編成に限りがあったりペナンスしか居ないとかでなければ、無冑盟対策はホシグマ+放浪医で良いと思う。あるいは右の無冑盟が待機しているところの高台に紋章を置き、エクシアなりパゼオンカなりエーベンホルツなり置けばもっと楽。待機中に倒せる。

反射ダメージは強力ではあるものの、使い所をちゃんと考えましょうという学び。

■おまけ 「ア」との相性

星6鬼才の「ア」は唯一味方オペレーターに「攻撃」して強力なバフを与えるスキルを持つ。当然その攻撃は被撃回復の対象になり、1度のスキルで15回攻撃するのでペナンスの必要SPの3/4を一気に回復できる。バフも最大HPと防御力が上がったり、攻撃力と攻撃速度が上がるものなのでどちらも好相性。

恐ろしいステータス

ちょっと保全で試してみる。特殊Aを選択していれば高台に配置可能な特殊と交代で配置出来るので、グレイディーアを持ってきてスキル発動→グレイディーア重ね→ア再配置→スキル発動…に。

攻撃力は12862という目を疑うような数値に到達。歩いてきている寄生重装兵はワンパンで沈みました。
敵が来ているけどSPが足りない…ってときにアで加速し、高火力で殲滅して次の敵が来るまでに再度アを再配置して…とループ出来るのは面白かった。

ただ実用性は無いかなと思う。鬼才は配置中にHPが減り続けるため、スキル発動したら撤退するか、医療を添えてやる必要があるが、破壊者の運用の為に更に2人のオペレーターを置くのは本末転倒に感じる。
どうせ医療を置くならワルファリンを置いて敵を倒したときに追加でSP+2をしたほうがSP回収が早くなってよさそう。

というわけでアの育成は見送り。欲しければサポートで借りればいいし、普段使いするほどでもないし。


■6層表ボス「イシャームラ、腐蝕された心」

自身で倒した時の配置と戦法のメモ。

  • 配置は左上が比較的安置なのでそこで構える

  • イシャームラの涙は使っても使わなくてもいい

  • 医療は療養師が居ると1人でカバーできるので楽

  • 浮遊している敵は居ないのでエラトは要らない

  • 血掟テキサスはボス対策にS2の方がいい

  • コスト回収の先鋒と初期所持コスト増加の秘宝はあればあるほど良い

  • 記憶の碑群 3つ目の解放条件は「闘争モード」で撤退0なら良い

  • 火力要員としてスルト招集は大いにあり(食いしばりも強い)

  • 「絞首の手」はボスにも有効になったのであるとパゼオンカで瞬殺できる

秘宝の「絶唱」とアイリーニと遭遇するイベントがまだ未遭遇だからまた海に行く。


今日随分長いこと書いたなあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?