マガジンのカバー画像

自分自身をグロースハックしたいヒトが読むnote

10
自分をグロースし、成長し続けたいヒトが集うプラットフォーム。
運営しているクリエイター

#戦略

データドリブンマーケティングで効率的に成功を導くグロースハッカー

近年、「データドリブン」「データドリブンマーケティング」といった言葉が注目されております。データドリブンとは、データ起点でモノゴトの意思決定や企画の立案に活用するマーケティング手法のことを指します。 マーケティングを進めていくうえでデータ活用は重要。主観に頼らない、客観的根拠のある論拠を元に、マーケティングに落とし込むことができるため、施策実施後の検証にも不可欠です。 私自身、データ起点として分析やデータから問題箇所を特定する、いわゆるなデータドリブンが得意ですので、本日

グロースハッカーで最低限やっていくのに必要なスキルセット

昨今注目されているグロースハッカーですが、私もある程度グロースハッカーとして経験を積んでまいりましたので、後世育成の観点からスキルセットを棚卸ししてみます。 あくまでグロースハッカーとして明確なキャリアパスが存在するわけではないため、自身を棚上げして綴ります。 ※発言は所属会社とは無関係な個人の見解です。 私とは一体何者か結論から申し上げますと、過去のキャリアパスからマルチタスクで複数のスキルを取得する変わったヒトであります。 ・ビジュアルデザイナーを専攻 ・Webデザイ

マルチスキルなグロースハッカーになる合理・効率的な取得戦略

※発言は所属会社とは無関係な個人の見解です。 スキルを複数習得することは、その分対応領域は広域となり活躍できる確率も課題や問題を解決できる可能性も高くなります。もちろん、可能であれば複数所持しておきたいと思うことでしょう。 グロースハッカーにおいて必要なスキルとしては、 CROはとても広義で広域です。デュアルファネルからもSEOやアド広告、CRMとの橋渡しの役割になります。そのため、各ソリューションの知識や、サイト構築を理解するエンジニアリングのほかに、問題や課題を見つけ