コロナ禍で変化する意識

私はずっとアパレル畑にいますが、コロナ禍で変わった意識は、数を持たない。定数を決める。と言う事だと思います。お片付けのお仕事をしていても思うのは、やはり皆さん圧倒的な保有している数、量だと思います。
数は沢山ある方が豊かに感じますが、でも保有する数が多いとコストも保管する場所も増えます。
私たちは常に消費される立場なので、ネット、CMやSNSでの物質の誘惑にどう立ち向かうか⁈ アパレルに携わっている私が言う立場ではないかもしれませんが…。
例えば、ご自身の靴下の数。
数えた事ありますか?
私は現在は8足🦶
白✖️2 水色✖️2 紺色✖️2
それに冬用に膝丈のハイソックスが白✖️1
グレー✖️1
これでも十分間に合ってます。
そして、靴下は約半年で買い替える習慣にしています。私は靴下は消耗品だと捉えています。

皆さま
タオルの使用期限をご存知ですか?
タオルもクタクタ、ヨレヨレになる迄使っていらっしゃると思いますが、タオルの協会が推進している使用期限は 3ヶ月 だそうです。
私はこの 3ヶ月 は衝撃的⁉️
短いと思いました。

やはりモノには使って欲しい期限と
ヒトが使用し続ける期間とのギャップをこのタオル使用感覚的にズレを感じさせられました。

モノには
それぞれ使用する期限は有限であると思うのであります‼︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?