見出し画像

近距離パワー型 SSQMしずえ ワザ考察

こんにちは。先日QM開拓王によって私のしずえが認められました、近距離パワー型しずえのふぁーむです。著名しずえ使いがnoteを公開し始めたので流行に乗ります、嘘です。大学がスタートする現実逃避です。
大きな実績としては女王杯#3 がベスト6。

遠距離パワー型しずえについては、ひらがなのほうのるみさんの記事を参照。

いけそうなキャラ分布

基本的にやりやすさリストはひらるみさんと同じような感じ?なので割愛。

ワザ分布

空前空後わかりづらいな…

これはかなり異なっていると思ってます。
Dはマジで遅かったり撃墜等ができなくて弱いので変わらないけど。

Cランク

・ハニワ
使う場面がかなり限られていて難しい、弱いわけじゃなくてシンプルむずい。ハニワは崖が強いので単純に前作と同じように使うのが吉なのとループコンボに対して割り込めるのでとりあえず置いておくのがちょっと安定。当たれば空中技撃墜や釣竿前投げ撃墜できるのでちょっと強い。
地上お手玉拒否が重要なこのゲームにおいて脱出できるのは実質シュルクだけど限定的すぎるのと隙がやっぱでかい。暇つぶしに最適、Bよりは使用頻度低め。
・下強
うーん、って感じのワザ。台があれば乗せられるけどただ…
少しリーチがあるのとずっしり重力のおかげで脳をバグらせる程度、だけではなく実は崖掴まりに当てられたり。(うーん)

Bランク

・しまう/とりだす
無敵技として有能すぎるワザ。しまって適当にコンボできるのもとても強い。ヒットストップのおかげでコンボの自由度がアホ高いけど上位キャラの多くは肉体派なのでここ。

・つりざお
投げ撃墜がアホ強い、デカいサムス。下投げコンボはもちろん復帰阻止も強くて高%だと下投げから回避ジャンプするかの読み合いができる、forシーク。

・バルーントリップ
復帰が強い、風船バリアが強い。前作共通

・後ろ投げ
ドクマリの後ろ投げ。体感前作より飛ぶ気がするけどなんで?
%が稼ぎやすい反面グダることも多いしずえさんにとても良い撃墜パーツ

・下投げ
0%ならDA連、中%ならパチンコといつでも安定火力が取れる。

Aランク

・空前空後
肉体派キャラが持ってはいけない高性能飛び道具、飛び道具セフィロス。
当たればQM硬直,スピードによって前作よりも展開が良い。
上りがかなり弱く、前作よりも隙を晒しやすいと体感しているのでこの位置。

・空上
クラウド、シンプルにコンボ締めや対空として優秀すぎる。着地空上空上台経由空上といったように地味にクリエイティブ。カス当てをあえて狙っても良い。しずえはクラウド。

・横強
強いロイ。空n,空前,空後等でダウン取ってからの滑り横強は狂気を感じて好き。(主観)シンプルに武器判定のため崖狩りや差し合いで使えるのが心強い。

・下スマ
スティーブ。弱からの連携や空nカス当てとかでパなすのが強い、ベクトルがバカ強いので当たれば勝ち。発生だけでなくモーションも早くて反撃取りづらいのも優秀。

・DA
自由。2回振ってコンボになることもあるし空前が繋がることもあるし復帰阻止が強いしダウンに振ってダブルアップなることもあるし自由。

・弱
小足。前作と同じようにコンボやハメワザとして利用。前作よりも繋げやすい気がする。

Sランク

・空下
強いクラウド。密着状況での回避や受け身をみてのダブルアップ、撃墜ができて持続が長いので復帰阻止や着地に優秀すぎる。また、カス当てをすることでダウン展開になりDAやら滑り横強、はたまた転がり先に空下置いて横スマ置いたりなんでもできる。全能。

・上強
強いスティーブ。0%だと繋がらないがパチンコ1発でもカス当てすれば4,50%を上強だけで稼げるようになるという意味わからんワザ。しかもデカくてガード硬直エグい。ジャンプしている相手に対して「空後パチンコ中当て→上強」がたまに確定するのもヤバすぎるし上強から空下以外なんでも確定するし最強。武器判定なので身一つで戦うQM上位キャラにいける要因にもなっている。

・横スマ
小さいリドリー。空下横スマやダウン,転がり先に対して打つのが鉄板だが崖の2fやその場上がりはたまた下り空中を打ってくる相手に対してもリーチが長いおかげで通る。ただのお願いパッションスマッシュと言われたらそうかも知れないけど買ってる要因が大体この技のおかげな気がするのでここに。

・上スマ
ピクミン上スマ。上スマから上スマが繋がった瞬間にこのゲームが楽しいと思えた、これが私のブルーピリオド。上強お手玉が終わる前にこのワザに切り替えた方が%の伸びが良かったり、上強よりも若干長いので振る選択をする場面があったり組立で色々変わるのがおもろい。ガードに対して擦ると漏れやすいのか当たってくれやすく実はガード崩しとしての側面があるのかなと思ったり。崖掴まりに当たるキャラもいるので当てたら空前空後で撃墜しちゃおう。

・空n
ネス。本当てで崖のターン継続をしたり飛び込みを武器判定で落としたりカス当てからコンボを始動したりとなんでも出来る。特に空前空後よりも密着拒否ができる点が優秀で武器判定のおかげで打ち勝ってかつダウン展開を作ることもできる。
前作と異なり小ジャンから1回しか出せないのはアレだけどその分だけ色々強みが出ている気がする。上強→空nカス当てでダウンの怪しい展開を作ったりするのが結構楽しい。

終わりに

パワーが高いけどどのワザもプレイヤーの努力ポイントがあるので最強すぎる!とは言えないのは事実。ただワザそれぞれの組立方によっていろんな展開を作れるのが魅力。現状、飛び道具キャラが台頭してきていないものの出現してきても対応できる能力を持っていることから今後も活躍していくファイターだと信じ日々生きていきます。
SPでもQMと変わらずしずえを使っている私ですが、QMのおかげでアドリブコンボを生み出したり近距離が上手くなったり空下を打つ判断ポイントや反転上強,反転弱,滑り横強等の精度がかなり上がったためしずえ使いの方には特におすすめです。

代わりに遠距離が下手になりましたが…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?