見出し画像

何故?アスパラは食べたくなるのか?

春の代名詞アスパラガス、何故かこの時期になると食べたくなる。

寒い冬が終わりを告げたような気分になるからかもしれない。

レストランでもアスパラを飾るとステータスも上がるしまた高級に

感じるものだ。採れたてのアスパラはそのまま食べても美味!

特に寒い地域で芽がニョキニョキ出てきたのは最高だが

残念ながら切り出して3日もすると固くなるから筋張るのが中々きつい

十勝ではこの時期のものがしばらく良い!暖かくなりすぎると

成長が早すぎて糖度を溜め込めずに青っぽい味になる。

寒さで成長が抑えられてゆっくり伸びると栗のように

実に糖蜜のような感じでたまらない食感だ。

よく目にするメキシコアスパラは一体何が付いているのだろう?

と思いたくなるぐらい歪な色している。どのように運んでいるか?

気になるところだが個人的には食べることはないだろう。

画像1

自然栽培のものは少ないが、液肥を使いながら成長を見守り、

取立てを食べる!!この野菜は収穫が大変だ。今年は予約で

中々良いものが回ってこない。。なんとなく高い!人気があるのだろう

今後肥料の高騰で野菜がどんどん高くなるので食べ物のキープは

課題になる!自家菜園でチャレンジする人も増えるだろう。

外国人に盗られるケースも多い。野菜争奪戦はますます

増えていく。昔、顧客がフランスパリの3つ星レストラン(当時)で

画像2

前菜を注文してアスパラ2本とトリフのサラダだったのだろう。

「アスパラ2本で7000円とられたよー」と文句言っていたが

「そりゃあそうですよ」アランパサールだったが自社の

オーガニック農場から朝取り寄せて気合いの一皿で

3つ星とくればそんなもんですよとこちらが説明したが

同じような環境で育っている北海道のアスパラ2本で

中々7000円はとりづらいが、ブランドを作り上げないと

難しい世界だ。食べ物は同じものでも高級にとるか?

安く売るか?本当に別れてきた昨今だ。。

画像3

付加価値つけようサービス業マガジンVOL405

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?