見出し画像

農業と福祉とお野菜

おはようございます、こんにちは、こんばんは。。。
GRowのすみれです。

今回は珍しく私が農家訪問に伺ったので、noteに書き記していこうと思います!

伺った農家さん

今回伺った農家さんは「しんやさい京都 石崎さん」です。 
↓石崎さんのFace Book↓
https://www.facebook.com/shinya.ishizaki.37

このご縁は京都市役所さんからいただき、京都市役所さんが主催している「京都アグリビジネスカフェにご参加いただいている農家さんの元に伺おう!」といった趣旨のもと行われた農家訪問でした。

石崎さんはもともとご実家が農業を営んでいたわけではなく、ご結婚された際に奥さんのご実家が農業を営んでいらして、興味をもったそうです。

画像2

ネギを中心に育てていらっしゃいます

画像1

ネギの苗の先に、種の殻が。。。
この殻があると成長が悪くなるので、先っぽはチェーンソーで刈り取ります

画像3

水耕栽培も!

画像4

石崎さんの手に乗っているもの、なんだと思いますか。。。?
正解は、アイスプラントの種です!
ちっさ!!!!!

取り組み

石崎さんは農副連携に熱心に取り組まれており、京都府の「農副連携でつながる地域」という漫画冊子のモデルになった農家さんです。

画像5

↑こちらが冊子です↑

気になる方は読んでみてください!(どこで手に入るのかな。。。?w)

お野菜についても、福祉についてもとても勉強できた農家訪問でした。
緑に触れる、土に触るってやっぱり素敵なことだなーと実感!
石崎さん、今後ともよろしくお願いいたします!✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?