見出し画像

ミリマス10ライブツアーAct1day2にありがとう

day1に引き続きday2も感想を書いていきます。
day2もめちゃくちゃに良かった〜〜!
後から知ったけど真壁さんのソロから美也のソロの流れはグリマス時代のカードを踏襲してたらしくて
自分は最初は気づかなかったけどそういう流れを汲んでるのはグリー版の歴史あってこそですわね
あとスタンド席200レベルだったんすけど
ステージ向かって斜め右あたりで1日目より近かった
耐えられるんかこれ?とか開演前から死の予感を感じてました
今回も全曲書いてたらクソ長くなるので抜粋しつつ
文字を書くという慣れないことしているので
駄文、支離滅裂表現にはご容赦願います

セトリ

アイマスポータルより

「Thank you!」


昨日に続いて開幕にこの曲をやることで
気を引き締めてくれます。
開幕からありがとうを言えるのは嬉しいね

「ドリームトラベラー」

むむっ!!!ってなってしまった。
昨日とはまた構成が変わって読めなくなったなこれは!とうわー!!!ドリームトラベラーすきー!!!と大変興奮を隠せません。
「トゥインクル〜♪」のところめちゃくちゃすきだ。

「POKER POKER」

真壁瑞希さんの好きなポーカーをテーマにしたソロ
詳しくないけれどカードディーラー?みたいなことしてる振り付けが記憶にこびりついてる
指でダイヤの形作った振り付けもあった気がする。
あったっけ?あったよね?幻覚だったらごめんなさい
真壁瑞希さんらしいホワ〜とした雰囲気がマジで良い。あと演者の阿部さんめちゃ歌うまいな…と10億回くらい思ってました。

「スマイルいちばん」

長らくやってなかったっぽいスマイルいちばん
これがまさか聴けるとは…
SUPER SIZE LOVEも好きだがこの曲もやっぱ好きだ
コールが何気なく難しかったな
でも聴いてて楽しいんすよ
映像の歌詞ありがとうね!

「ジャングル☆パーティー」

急にジャングルになりました。ウホ
動物の鳴き声から始まるイントロを聞いた瞬間
野生を縛る理性はいらねぇ!と言わんばかりに
知性、捨ててきました。これねジャングルの掟
楽しすぎて逆になんも覚えてない
多分ドンチャン!!とかウッハッハ!とかウンババ!とかウホホ!!とか叫んでたと思う

ウホ

人間じゃないねこれ
ライブで聴くと死ぬほど楽しい曲よね
あと映像で最初の「JOY TO RIDE!」の歌詞は
出なかったけどコールするところだったけど
喉が勝手にコールしてました。


「P.S.I LOVE YOU」

やられてしまいました。
朋花と可憐がいるからやるかもとは思ってたけど
個人的にかなり応援してる百瀬莉緒さんも一緒に歌うとは驚きだよ
ジュリアとこのみさんもありがとうねぇ!
この曲歌ってる時の朋花の歌声がかなり色っぽかったのを覚えている
可憐のことをより注目して見てたんだけど
脳を焼かれたのか全然記憶がない、記憶返してほしい
自分でもかなり期待してた曲だったから嬉しくて記憶飛んだかも

「Melody in scape」

浄化されていきます。
7thRのときは幻想的な印象を受けたけど
このときのメロスケは綺麗でした
美奈子と紗代子の歌声が美しいのなんの
なんか雰囲気に呑まれて泣いちゃった
こいついつも雰囲気に呑まれてんな

「合言葉はスタートアップ!」

イントロ聴いてうおっ…と怯んで
演者みてマイペースユニットだと気づいたときには
「あーーー!!!!あーーーーー!!!あーーーーー!!!」とガッツポーズを取ってしまった
良すぎる
マイペースユニットはトライスタービジョンと同じ
ユニットとしての曲を持っていないから
何歌うか未知数だったけれど
想像を超えた未知をくれた、感謝
私の記憶が間違いではなければ美也が
「歴史に残るようなライブ」
って歌ってて歴史に残るアイドルを目指してる美也がこのパート歌ってんのは感情だろ!
と勝手に目頭が熱くなってしまった

「HELLO,YOUR ANGEL♪」

聴きたかった曲だ!
イントロ聴いておわりになるのは何回目だろうか
おわりすぎてゾンビになってたらこの曲で
浄化され成仏してたかもわからんね
披露が相当ぶりな曲のはずなので
聴けて本当によかった
あと普段ソロでは厳かなイメージで歌い上げてる
朋花はこの曲ではすごく楽しそうに可愛く歌ってる
この瞬間だけはただの15歳天空橋朋花なのかな
とか勝手に思いを馳せてしまった
朋花をそうさせてるのは一緒に歌ってる育ちゃんの
おかげかもしれないわね、巨大感謝

「Be My Boy」

自分のことを百瀬莉緒の弟と思い込んでいる精神破綻者です。
腕を組みながら涙を流し
「やるじゃねぇか姉貴……」
と思いながら目に焼き付けていました
ほんとうに良いソロでした
ちなみに百瀬莉緒さんに兄妹がいるという設定は聞いたことがありません

「オリジナル声になって」

矢吹可奈さんが内包しているストーリーにはいつか感情にさせてもらってる
映像資料でしか見たことがなかったが
MOIWでこの曲を歌っていた頃は泣いてしまっていた
だが今は違う、演者の木戸さんは楽しそうに歌っていて
それを見た自分は落涙を禁じ得ない
「やっぱり歌が大好き」
と10年経って今に改めて歌われると
泣きながらオリジナル笑顔になってしまう
ところでこの辺のバラードラッシュは致死量を超えてると思う

「ちいさな恋の足音」

ここ最近篠宮可憐さんのことが気になって仕方ない
そんな時にこの曲を聴いてしまうものなのだから
はっ!としてしまう
臆病な彼女だけど勇気を出して歩み始めて10年
成長した今この曲を歌われると心に染み渡るものがある
「少しずつ変わっていけるように」
少しずつ、一歩ずつだけど確かに変わった
可憐がこれを歌うとブワッとなってしまう
あと音楽に疎いからなんと言えばいいのかわからないけれどラスサビ前の曲調?音?が好きで鼻の奥がツーーーンとなってしまう

ありがとう篠宮可憐さん
ちょっと篠宮可憐さんのコミュなどを読み返すなりして漁ろうと思う

「たしかな足跡」

10年のちいさな足音の後に10年分の足跡で
殴りつけられました
そうじゃなくてもぐずぐずに泣いててマスクはもう
グチャグチャなのにさらにおわりにさせられました
「そばにいても離れていてても10年後も」
なんて歌われた日には10年後って今じゃん!!!
ってなっちゃうよ、助けて欲しい

「瞳の中のシリウス」

LTPシリーズでも個人的にトップクラスにすきな曲
オリメンの徳川さんと美也の他に可憐、ジュリア、紗代子が歌ってくれてサンキューな
聴くたびにジーンとなってしまう
実はこっそりと今日は来れなかった海美ちゃんの色のペンライトも振ってました。
海美もいるぜここに!という意味も込めて

「Maria trap」

ここから異常な領域へ突入していました
天空騎士団7つの誓いからはじまる
特殊なイントロ
この瞬間間違いなく天空橋朋花はこの場を掌握していました
最初の「ふふっ♪」という微笑みも悪魔的
わけわからないくらい興奮していたと思う
演者の小岩井さんが髪の毛をクルクルしていましたね、これを見れたのもすごく嬉しかった
ありがとう天空橋

「Believe my change!」

来た瞬間数曲後の死を予感がしました
これやるってことはやるんだな!?翼!!!今!!!ここで!!!

最早記憶を失いつつあるけれどパフォーマンスすごかった。
特にダンス、すごい動いてなかった?
あの曲抜きにしても素晴らしいステージだった
ありがとう、いぶつば

「プラリネ」

予感が確信に変わる
動物園のお猿さんみたいになってたかもしれない
かなり気をつけていたけどつい叫んでしまったから迷惑行為になってなければいいけれど…
なってたらごめんなさい
ギターかついでるジュリアを久しぶりに見たかもしれない
ミリライのライブと言えばジュリア
ジュリアと言えばギター
圧巻の一言スよ半端ねっす
ギターのソロもクールにやり切ってかっこいいぜジュリア
曲が終わり…愛美さんははけない
手をかかげ指輪にキスをする
そして

「アイル」

言葉にならない
なにかを声に出していたけれど覚えていない
ゲッサン版ミリオンライブ!からのアイマス史上はじめての漫画からのオリジナル曲であり
3rdライブで披露したとされる伝説の演出と曲
その再演がここに

いろいろな思い出がギュッ!とつまっているゲッサン版ミリオンライブ

当時はミリオンライブのことを知ってるけどたまにグリー版を遊んで人に誘われてたまにLVでライブ見たりちょっとだけ円盤を見せてもらったり程度であまり身を入れてなかった
曲はしっかりと摂取していたライトもライト勢
本腰入れるようになったのはシアターデイズがサービス開始して以降だった
3rdライブの映像も円盤でしか知らなかったからこのアイルって曲を一度目にしたかった、浴びたかったと後悔していた
そんな曲をこのタイミングでこの場所で
目にすることが出来た
嬉しいなんてもんじゃない
パフォーマンスも完璧の一言
翼が瑞希のところにジュリアのところに寄って一緒に歌ったりしてたシーンは忘れたりなどしない
客席に近づいたところもゲッサン版の翼を思い出させてしまう
興奮と汗と涙で大変なことになりました
このライブを一生忘れない
ありがとう


「Dreaming!」
「Crossing!」
「Thank you!」

Day1と同じ構成だったけど
Day1とはまた違った良さ
ただ疲れ果てていたのか燃え尽きる寸前みたいになってました
最後の最後のThank you!で命を燃やし尽くすように
クソでかい「ありがとう」を叫んでました
ありがとう、ただただありがとう

最後に

Day1、Day2ともに最高のライブでした
生きてて良かった本当に
MCパートにほとんど言及してなかったんすけど
ライブパートで燃えカスになってたくらいの
余裕のなさだったのでほとんど記憶がない
どこに落っことしたんすかね
全曲語りたいけど文字数が激ヤバくなっちゃう
これでも絞ったつもりなんだけど長ェな
自分がまだ知らなかった時代のミリオンライブの空気感を
味わうことが出来て感無量です
Act2もあるのでまだまだ死ぬわけにはいかんなといったところ
Act2なにやるんすかね
MTGもMTWもバラけてるからほんとに読めない
≡君彩≡をもう一度見たいけれど大好きなパンとフィルムはB面曲だから
難しすぎる
あと今回のツアーのどこかで「Clover days」見たいスね
ミリオンライブBlooming Cloverもかなり良い漫画だと思ってて
いろんな人に見て欲しい
矢吹可奈と北沢志保をメインに据えてる漫画だけれど
他のキャラにもスポットライトを当てていてほんとうに良い
単行本13巻も出てるという息の長いコミカライズになってます
しかしClover days、どうにかして見れないものか
祈ってます
それでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?