これでわかる!ハザマ足立対策!

皆さんどうも、ハザマ足立でBBTAGを遊んでいるグレイと申すものです。

ダイソンさんのアドベントカレンダーの記事を書くにあたりネタが3つほど浮かび、どれが需要があるのかなーと思いアンケートをとったところハザマ足立対策が一番需要あるようなので書こうと思います。

ハザマ足立対策の記事を書きますがあくまで私個人が思っている対策であって最適解ではないかもしれないということをご了承ください。それでもよければご覧ください。

目次

①ハザマ単体の対策について

さっそくですが皆さんはハザマというキャラをどう評定しているでしょうか。恐らく、多くの人は面倒なキャラだと思っていることでしょう。ウロボロスの読みあいが面倒くさいという人が大半だと思います。そこで、今回はハザマのウロボの読みあいについて具体的に解説していきます。

ウロボの読みあいについて

ハザマのウロボロスは5BとJB(J2B)と2BBの3種類あり、2BBはコンボ用なので、今回は5BとJB(J2B)について解説していきます。

まず前提としてウロボロスをしたあと派生行動をしない場合隙が大きいため間違いなく派生行動をしてきます。5Bをした後の派生行動は5BBで飛ぶ、A裂閃牙、残影牙の暴れ潰し行動(近距離限定)、B裂閃牙、B残影牙キャンセルによる隙消し(遠距離限定)が主となります。それぞれの対策は、5BBは対空行動、A裂閃牙、残影牙は無敵による割り込み、B裂閃牙、B残影牙キャンセルによる隙消しは発生の早い超必ぶっぱがおすすめです。それぞれ見ていきましょう。

5BBの対策例です。5BBはJBと違い詐欺飛びができないため、基本的に対空行動するのが基本的な解決法となります。しかし、距離によっては対空するキャラの手前で降りてウロボロスをする場合があります。その場合、対空行動をしたあと確反を貰うキャラもいるので注意しましょう。ハザマの距離感を見極め、ここなら大丈夫を体に覚えさせるのが大切です。

近距離でウロボをした時の対策例です。前述したとおり、ウロボロスは派生行動をしないと隙だらけですので、近距離だと5BBで逃げるかA裂閃牙、残影牙の暴れ潰し行動しかするしかありません。(B裂閃牙、残影牙キャンセルはガード出来るまでの硬直が長いので確反のため)まず5BBは対空することが基本的な対策なのですが、その対択として暴れ潰しをしてくる場合があります。ですが連続ガードではない為、無敵で割り込めます。動画の通り、各種無敵で割り込めますが5BBのみRAをした場合外れる場合があるので気を付けましょう。(最速なら当たるが難しい。)

遠距離の隙消しによる対策例です。ここでも5BBが対択となっています。隙消しは意外と硬直が長いため動画の通り超必で割り込めますが、5BBの場合発生の少し遅い技だとガードされます。そのため発生の早い超必殺で対策するのが最もいいです。

5BBはこのように対択がそれぞれ存在しますがここら辺の対策を知っていれば抗える方法は多いので距離感と何をしてくるのかを考えるのが大切です。

JBですが、これも5BBと同じで理屈さえわかってしまえばある程度対策できます。まずJB(J2B)の派生行動はJBBによる接近、C飛鎌突によるずらし、蛇冥迅によるずらしと3種類あります。今回はJBBとC飛鎌突によるずらしの対策について書いていきます。

まずJBBの接近ですが、理論上9F以下の技を振れば勝てます。これはハザマのフレームの話になるのですが、ハザマのJBBBの発生は8Fなんですが、JBBのウロボ移動のフレームはウロボを当てた位置で変動します。

上記の動画ではアイギス5A(発生10F)と番長5A(発生9F)で検証しています。至近距離でハザマのウロボを当てた時、アイギスの5AとハザマのJBBBが相打ちしているところから、JBBBの発生は10Fとなります。JBをしてからJBBBまでは勿論攻撃しませんので、9Fの攻撃で割り込めるということです。また、距離を離した場合、アイギスの5Aで割り込めているため、11F以上の攻撃ということになっています。距離感を見極めるのが大変ですが、とりあえず9F以下の攻撃をしておけば間違いないです。

次にC飛鎌突と蛇冥迅の対空ずらしですが、いつ対空をずらすかは相手次第ですのでほぼほぼ一転読みすることになると思います。そのため、一転読みするしかないというのが正直なところです。ですが、全体フレームが短い技を振り続ければ対空ずらしをケアしつつ飛び込みを回避し続けることができます。

上記の動画はド密着でウロボを当てた時(最速フレーム)で技をふって確定するかを調べたものです。ワイス4Aが全体フレーム22Fでセトの5Aが全体フレーム23Fです。つまりド密着状況なら22F 以内の技は振り続ける事が出来るということになります。しかしながらウロボの発生は距離でフレームが前後しますので、場合によってはセトの23F以上の人たちも技を振り続ける事が出来ると思います。個人的には全体フレームが25F以内のキャラは技を振り続けてもいいのかなという印象です。

②足立の対策について

足立といえばAジオとJBだと思います。この二つは対策をきっちりしておかないと一方的にやられることが多いのでしっかり対策しましょう。

Aジオの基本的な対策は前ハイジャンプです。これはヒルダの5Bと同じ対策方法ですが、正直これくらいしか対策がないと思います。足立のAジオは発生こそ早いものの全体フレームが69Fと結構長いので飛び越して反撃を狙っていきましょう。また、足立は空中Aジオのが全体フレームが短いので地上Aジオを嫌って飛び続けると足立の有利な状況が続きます。対足立の時は地上の横押しを頑張るといいでしょう。そうすると地上でAジオをしてくるのでそこに前ハイジャンプが刺さりやすくなります。

JBの対策は対空をすることです。基本足立は5BからJBをしてくる場合が多いと思いますので、しっかり対空行動をしていきましょう。暴れ潰しの対択もあるのでしっかり見極めましょう。

③ハザマ足立の連係とその対策

さてここからはハザマ足立の連係の対策について書いていきます。主に私個人が使う連係が主となりますがご了承ください。ここでは主にJB+6P、Aジオ連係のよく使う連係の2つに絞って書いていきます。

ⅰ. JB+6Pの対策

前提としてハザマのJBの対策は上記の通り発生の早い技で潰すことですが、これはJB+6Pでも同じ方法で対策できます。なぜなら足立の6Pはペルソナ攻撃だからです。

上記の動画通り攻撃をするだけで足立の6PとハザマのJBBを無効化できます。つまり、ハザマが接近してきても地上で攻撃するだけで相手の行動をすべて封殺できてしまいます。空中にいる場合も同様で攻撃をするだけで相手のしたい行動を止めれてしまいます。なのでハザマ足立を相手にするにあたり、地上に居続ける方が相手しやすい場合が多いということです。無論ハザマが裏に行ったりする場合もあるので一筋縄ではいかないところですが、大半の状況はこれで何とかなる場合が多いです。

ⅱ. Aジオ連係とその対策

続いては足立のAジオ連係について書いていきます。ハザマパートナー技からクロコンをして状況を作る連係ですがしっかり対策していればなんら怖くありません。まずは動画をご覧ください。

基本的にハザマ5Pは発生が少し遅いため連続ガードになりません。そのため、微妙な隙間に攻撃をするだけでハザマは帰っていきます。また5Pの後隙も長いため、先んじて殴れなくてもガードしてから攻撃すれば、足立のAジオを受けるだけでクロコンゲージがなくなるボーナス行動になります。また、ハザマ4PからBジオは連続ガードではないので無敵超必で割り込めます。ここの情報を頭に入れつつどこでAジオをするのかBジオチェンジをするのか画面を注視しておきましょう。

④最後に

いかがでしたでしょうか。この記事が少しでもハザマ足立の対策の参考になればなと思います。またハザマ足立の連係や対策で疑問に思ったところ、ここには記載していない対策についてはTwitter等で気軽にご質問ください。

それではまた。




















































ITOKOさんに性癖を書けと言われたので記入しておきます。僕は白髪で褐色肌で赤目で頼れる女性が好きだと言うことをここに告白しておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?