さよなら、タワータグ

 10/27 クラブセガ秋葉原3号館のタワータグ撤去のツイートが来ましたね。

 まぁ、交流会無いし頼みの綱の外人観光客も来ないわで遅かれ早かれこうなるのは分かってましたよ。でもね、唐突過ぎないですかね。正直絶望的な状況の中でも交流会をまたやりたいと思ってた自分も居ましたよ。

これで大会の話も無くなりましたよね。南町田と新宿、あとはジョイポリス?都内付近だとこんな感じですかね。

 なんていうか、ジョイポリス渋谷の閉店から始まった衰弱の連鎖、それを長々と見ているのはタワータグのファンとして来るものがありましたし、eスポーツとしてのタワータグに秋葉原3号館撤去という形で遂にトドメを刺す判断をしたのは「もう完全に終わったんだな」とプレイヤーに思わせる意図もありそうですね。

 秋葉原のタワータグは交流会でよくお世話になってましたよ。ホワドラの相方とスバルさん、ハルさん等タワータグに熱くなれる店員さんを中心に育て上げてきた企画でしたから。そこで色んな人に会えました。大会で優勝するという経験もこのお店があってこそのものです。それらの機会を与えてくれた事に本当に感謝しております。

 今後、タワータグプレイヤーとしてはジョイポリスの年パスが切れた事とそれ以外のフィールドが気軽に遊べる環境では無いと言う事もあり事実上の引退をしかねないですね。大々的な引退宣言というのは無いですが、このお店の閉店による交流会開催店舗の全滅及び事実上の終了、これが俺の引退宣言のようなものです。

 高校の射撃部以来の、仲間と切磋琢磨して腕を上げあい、競う。その青春を思い出させてくれてありがとう。さらば、タワータグ。これからプレイする事は殆ど無くなるだろう。

以上、タワータグ交流会が好きだった男上原がお送りしました。またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?