逃走中について語りたい!

 皆さんは『run for money 逃走中』と言う番組は知っているでしょうか。内容は、単刀直入に言うと『ガチで鬼ごっこする番組』ですね。現在も不定期で放送中ですし、Twitterでもちょくちょくトレンドに上がるので名前だけ聞いた事あるって人も多いかと思います。

 自分は、逃走中が単独として番組になる前の『ジャンプ!○○中』という番組の中の企画としてやっていた頃から見ていました。当時無表情で無慈悲なハンターが逃走者を次々と確保していく姿に恐怖を覚えた事もあります。

そんな逃走中を①現在の逃走中について ②個人的に思いついた攻略方について     ③一般公募について の3項目に分けて語っていきます。

 まずは現在の逃走中についてです。        最近はメンバーの入れ替わりが激しかったり、コラボ回やサブストーリーがあったりと『ジャンプ!○○中』時代から大きく変化してますよね。

後は、個人戦なのに他人の事考えてないとSNSで炎上してしまうだとか時代の流れを感じる問題点や、最近はヤラセ疑惑なんてものも出てきています。それに関しては、EXITの2人が否定していましたね。俺個人としても、鬼ごっこ自体はやらせ無しでやっているとは思いますが、編集の都合でヤラセのように見える箇所とか出てきてしまう事は避けられないのかなと思います。 後は、メンバー選択。最近は旬の芸人等を取り入れていて、新鮮な逃走劇や新たなスターが誕生していますよね。ですが、過去のレギュラーメンバー(個人的にはオリラジの2人が好きだった)がアンガールズ田中を除き入れ替わってしまったのが少し寂しいです。

 次に逃走中の攻略法について。               逃走中で生き残る為に欠かせないのは対ハンタースキルです。ハンターはスピードとスタミナに関してはプロフェッショナルです。マシンですからね。なので、一般的な走力の人間が直線で勝負して勝つのはまず無理でしょう。

 そこで、対策としては①早期発見し離れる②追跡モードに入ったら『ハンターの速度を落とす』事を意識して逃走する③炎上確定だが、他の逃走者にロックを移す…この3つが思いつく対策です。

 ②は結構有名ですよね。曲がり角を利用しロックを外す。これを応用したスキルをお台場で那須川天心がやってましたね。それは『フードコート等入り組んだ場所を利用し時間を稼ぐ』事。ハンターは直線でのスピードは速いですが、小回りが効きません。なのでその弱点を突いた戦法も良いのでは無いかと思いました。

 最後に、一般公募についてです。           サザエさんスペシャルで一般公募枠の人が出るって聞いた時、『ついにやってくれるなクロノス社!』ってなりましたね。逃走中に、SASUKEのような『名も無き戦士のドラマ』が加わる訳ですから、夢のある話です。逃走中視聴者で実際に参加してみたいって人はサザエさんSPで公開された応募総数の通りかなり居ます。それ以前にも、逃走中ごっこなんてものもやる人が居ましたよね。

 逃走中に出ると言う事は、本物のハンターと戦える、恐怖に憧れの芸能人達と共に立ち向かえる。この楽しさが味わえる所にあると思います。やれサングラス掛けただけだの、黒スーツ着ただけの表情豊かなコスプレハンターでは無く、無慈悲な本物と戦えるチャンスがあるのです。

 応募方法はSNS投稿と公式の応募フォームからの投稿の2種類あり、自分はどちらからも応募しました。SNSでは様々な方が意気込み動画を投稿されていますが、番組側では一体どう言う基準で選考通過を決めてるんですかね?少なくとも逃走中というゲームをやったり、テレビに出しても問題の無いような最低限の基準を満たしてる必要はありそうですね。

 前回の一般公募最終選考は、ダイアル式の錠前でロックされた宝箱の中からカードを取り脱出し、そのタイムを競うというものでした。女性は1名を除き全員、キッズに至っては全員錠前すら解除出来ずに確保されていましたね。特にキッズに関しては、運要素抜きの実力勝負を大の大人とやって勝つのは無理ゲーに近いと感じましたね。本戦に出てもハンターに見つかったら走力やスタミナの都合で振り切る事が出来ずに終わるので、逃走成功の望みも薄いです。憧れるのは分かりますけど、元々大人がガチでやる鬼ごっこというコンセプト(と個人的に思う)ですので少し厳しいかなと、そう思いました。

 現在大学4年生、22歳の俺が小学校の時から見てきた『逃走中』。もし一般公募枠で出られるのであれば、こんな幸せは無いと思います。皆さんも是非、『逃走中』を見たり一般公募枠に応募してみたりしてみて下さいね。

以上、逃げる事は得意な上原がお送りしました。またね。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?