見出し画像

Xを使った集客からマネタイズ方法

初めまして
こんにちは、あや(@greenvred)と申します。

昨今、SNSで副業やビジネスする人がどんどん増えてきています。
このnoteではSNS、とりわけXを使った集客やマネタイズをする方法
について説明し、具体的なやり方について
お伝えしていきます。

【副業】【ビジネス】と聞いて
あなたはどんなイメージを持ちますか?
少し前までの私は全く考えたことがなく、
自分とは遠い世界のものだと思っていました。
でもある時から【副収入】が欲しいと
考えるようになりました。

今の時代、ネットで検索すれば
たくさんの情報に
アクセスすることはできます。

今回のこのnoteでは
私が副業やってみて経験した挫折や
言語化の重要性に気付いてXに対する
考え方ががらりと変わったことをお話
しながら、集客やマネタイズの方法について
公開していきます。

ですのでこのnoteを見て
情報を得られたあなたは
超がつくほどのラッキーです!

ぜひ最後まで読んで頂ければと思います(^^)/

まずは私が副業を
始めたきっかけについて
お話しさせて下さい。

【本業+副業で収益化】あやの自己紹介

私は大学を卒業し地元の金融機関に就職しました。
金融機関といえば、高収入で安定した収入が得られる
――そんなのは昔のはなし。
実際のところは毎月のノルマに追われ、必死に働いた割には、月十数万円の給料。
加えて現金からキャッシュレス時代になりつつあり、人々の足は金融機関に向かなくなりスマホがあれば用が足せるようになってきました。
そして、高齢化や人口減少の問題もあって、
金融機関の統廃合が加速化しています。

「金融業」に危機感を覚えた私は、何か別の収入源を
見つけなくてはいけないと思いました。

これから先、親が仕事をリタイアすれば
私が家計を支えなければならない。
月20万も満たない給料では
生活費を賄うのに足りません。
原油価格の高騰、食料品の値上げ、
クレジットの分割払いもあるので、
到底生活していけません。

早いところこの問題を解決するような手立てを
考えなければならない。
でも何をすればいいのだろう・・・

そんな時ぼんやりとtwitter(現X)を眺めていて
知ったのが【コンテンツビジネス】
というものでした。

まったくのビジネスド素人だった私は
無料セミナーに参加してビジネスの詳細を聞き
収益化の仕組みに納得してコンテンツビジネス
をはじめました。
メンターにサポートしてもらいつつ、X運用初月で
収益化することができました。
でもそれも半年も経ったころにはぱったりとやみました。

なんでだろう。言われたことやってるのに。

これが私の挫折になります。途中でメンターが変わったり
サポート期間終わったりで路頭に迷っていました。

なかなか結果が出ない中でも毎日の投稿は続けていた私。
そんな時に出会ったのが言語化を学ぶコミュニティでした。

Xで集客するのに言語化ってどういうこと?
そんな風に思う方もいると思います。

そもそも、大前提として知っておいて欲しいのが
Xで集客しマネタイズするには段階があるということです。
これを理解しないまま取り組んでもほとんどが失敗します。

具体的に言うと
1.フォロワーを増やす
2.自分のファンを増やす
3.情報を発信する(教育)
4.マネタイズ

になります。

1.フォロワーを増やす
まずは自分のフォロワーを増やすことが重要です。
どれだけ良い発信をしたとしても、自分のフォロワーが
100人とか300人とかだったら集客の土台に乗りません。
最低1,000人のフォロワーを作ることを念頭において
行動してください。

2.自分のファンを増やす
いわゆる「ファン化」と呼ばれるものですね。
Xで運用をしていくためには自分のファンを多く作ることが大切
になってきます。
そのために必要なのがライティングスキル(言語化)です。
ファン化には文章力が非常に重要であり避けては通れません。

ファンがいないと、あなたの商品を購入してくれる人は
いません。だから自分のファンを増やしていかなければ
ならないのです。

ではどうやってファンを増やしていけばいいのか。
それは次にあげる3つを意識した投稿をしていくことです。

圧倒的価値提供
●自分の人生観を発信(差別化)
●自分の経験談を発信(差別化)

これを徹底していけば、応援される、
またはあなたから商品・サービスを購入したい層が必ず現れます。

また、投稿をしていくにあたって重要なことは
お客様の悩みを解決することです。
あなたがXでしていくべきことは
お客様に価値を提供して信頼関係を築いて悩みを解決する
までがワンセットになります。

3.情報を発信する
継続的に情報を見込み顧客に届けることで、信頼・知識・魅力を理解してもらいます。見込み客は知識が無ければ興味を持たず、魅力を知らなければ必要とせず信頼しなければ購入には踏み切りません。

また、商品についての知識を小出しに発信することで見込み顧客の期待感を膨らませることも出来るのでこの教育こそが最も力を入れ、改善・修正を行っていく必要があります。

4.マネタイズ
Xでマネタイズを行っていくやり方は次の流れになります。

①見込み顧客を集める
②情報を提供する
③商品を販売する
④アフターフォローする

つまりファン化→マネタイズですね。
『あなた』をみんなに好きになってもらって、
『あなたが売っている商品』を買ってもらう導線を作っていく流れです。


Xの発信で自分のファンを作るためにはどんな発信をしたらいいんだろう。
私自身運用はじめて1年以上経ちますが、この悩みはずっと頭にありました。どんな投稿が伸びているのか、観察を続けるうちに4つの型があるのが
見えてきました。

1.共感系
「一緒にがんばりましょう!」とか「大変だけど乗り越えていきましょう」とか共感してやる気を高めていく発信です。

2.ノウハウ系
これは共感系に比べると反応は落ちますが、ファンを増やすためには必要な発信になります。ずっと共感系の発信ばかりだと飽きてしまうので、自分の体験やノウハウを発信することでファンを増やしていきましょう。

3.習慣系・マインド系
『憧れ』『魅力的』なアカウントの人が、
ファンになってくれた人との関係をさらに深め、
こういう気持ちでとか、こういう習慣でここまできたとか
伝えるようなポストです。
意識の高いフォロワーさんは、真似して取り入れてみようと
思う人が多いです。

4.透明系
これは自分がどういった生活を送っているのかというような
人間性がわかるような発信です。日常のほっこりするような
発信をすることで、人間味が感じられ信頼感があがるように
なります。

これら4つの発信をうまく組み合わせて投稿することが
根強い信頼関係の構築に役立ってきます。


ここまでX集客からマネタイズ方法までお話してきました。
このやり方で私のこれまでのやり方は間違っていたことに
気付けましたし、このやり方が今後ビジネスをしていくため
には大変有効なことも実感しています。

このnoteを最後まで読んでいただいた方限定で
Xに対する悩みを聞いて、解決する方法を一緒に見つけ出して
いきます。

・今のやり方で方向性あっているのか不安
・もっと詳しく話が聞きたい

なんでもOKです。迷っているならまず聞いてください。
「アカウント相談希望」とコメントいれていただければ、
時間の許す限り、私がていねいに対応させていただきます。

それでは、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?