マガジンのカバー画像

写真部

74
趣味の写真 note まとめ。スマホ写真。 風景、建築、自然、海、空模様。
運営しているクリエイター

#写真好きな人と繋がりたい

6月の花 植物のいろ

+3

6月の彩り。noteを2ヶ月間放置していました。遡って更新です。

+3

6月の散歩道 そらのいろ

+3

5月末の景色 引越し

+2

5月の風景 歩行者天国

+2

5月の朝散歩 & 記事投稿

+2

春の海 散歩風景

春の交通ストライキ

皆さまいかがお過ごしですか? ベルギーはだいぶ春らしくなり、散歩途中の景色の変化、野鳥の親子に癒されます。 先日ベルギー恒例の交通ストライキがありました。交通機関は始発から夜まで便数を減らし、一部のみ運行されました。 交通ストの日、以前は頑張って徒歩や自転車で通勤。コロナ禍以降、無理をしないマインドと働き方が定着し、今回はのんびりとリモートワークにしました。子の学校では、先生が数人欠勤したそうで、午後が休講でした。 こちらは労働組合の活動が活発です。組合は、自由に任意で

+2

4月の色 散歩風景

初心 Beginner's Mind

日頃から、常に初心 Beginner's mind でありたいと思いながら過ごしています。 私流の初心 Beginner's mind の解釈は オープンな心 オープンな好奇心 柔軟性 先入観なし 拘りなし という特徴とメリットがあります。 長い間やり続けている事、例えば、親業、仕事業務、趣味、運動など、 初心 Beginner's mind の心得は何にでも当てはまると思います。 新たな視点で初心に帰る時、新たな発見や、俯瞰で初めて見えてくる事実、盲点、関係性など

季節は春。4ヶ月振りの更新です。変わらずマスク生活&感染予防の継続中

10月の秋空 秋のいろ

10月の色 日常

ワクチンと学校

皆さんお元気にお過ごしでしょうか。 ベルギーでは、9月から新学年が始まり、中学校でのコロナワクチン集団接種について、手紙と同意書をもらいました。 こちらでは、任意で12歳からファイザーとモデルナワクチンの接種が可能です。知人、友人の12歳以上のお子さん達の中には、自分の意思でワクチン接種を決めた、接種完了しているという話しを聞きます。 フランスの例ですが、ワクチンを接種してない12歳で中学生以上の生徒は、9月から自宅でリモート学習だそうです。ワクチンは義務ではないけど、