マガジンのカバー画像

写真部

74
趣味の写真 note まとめ。スマホ写真。 風景、建築、自然、海、空模様。
運営しているクリエイター

#癒し

6月の花 植物のいろ

+2

5月の朝散歩 & 記事投稿

5月の成長

5月の海の光 日帰り電車旅

心とからだのケア Arts in Hospitals

先日、英国の専門家とリモートでお話しする機会がありました。ロンドン大学カレッジ病院で、Arts in Hospitalsプログラムの運営をされている方のお話しから、大まかに以下のような構成が理解できました。 □ 英国 ロンドンの例 国立医療サービスが運営。 国の医療サービスに、Arts in Hospitals、Arts & Healthプログラムが組み込まれている。 プログラムを運営する、コーディネーターは、アートキュレーター。 1. 病院での多様で総合的なケア

好きなことば 12 その2

記憶の何処かに残り、色々な場面で思い出す言葉。 日々の悲喜こもごも。 突然の好機。 迷う時。 想定外のチャレンジ、難題やハプニング。 自然災害、パンデミックなどの避けられない出来事。 希望と新たな視点、気付きになる言葉。 時には諦める、時には継続する勇気と元気を与えてくれる言葉の備忘録です。 □ 善は急げ Strike while the iron is hot. There is no time like the present. □ 諸行無情 All

リモートおしゃべり 助け合い 癒し Talking & Health

リモートで、気の向くままに喋る自由時間、それが、自粛中の癒しの一つだと思います。 嬉しいことも、失敗談も、共有できる仲間のサポートに、コロナ自粛期間は大変助けられました。 いつでも、良いこと、悪いこと何でも話せる、良い時も悪い時も、味方でいてくれる仲間は貴重な宝物です。 迷ったり、漠然しているアイディアも、聞いてもらい、アドバイスや応援をしてもらうと、心強く思います。そして、取り敢えずやってみようと、前に進めます。 親子の間でも、一人で解決できない疑問や問題があるとき

こころの健康 = からだの健康 Arts & Health

昨年、コロナで籠り生活の期間に大学の仲間とオンラインで再会し、友人からホスピタルアート活動の話しを聞く機会がありました。 話しを聞いて、病院や介護の現場で、患者さん、患者さんの家族、現場スタッフさん達に寄り添えるような、ボランティアやサービス提供のアイディアをもらいました。 今後は、リサーチやアドバイスをもとに、創作、手作業、アート、癒し、健康向上を交えた活動を広める夢ができました。 連絡を取り合い、発想のインスピレーションをくれた友人に感謝しています。 現在は、色々