マガジンのカバー画像

写真部

74
趣味の写真 note まとめ。スマホ写真。 風景、建築、自然、海、空模様。
運営しているクリエイター

#写真日記

6月の花 植物のいろ

+3

6月の彩り。noteを2ヶ月間放置していました。遡って更新です。

+3

6月の散歩道 そらのいろ

+3

5月末の景色 引越し

+2

5月の風景 歩行者天国

+2

春の海 散歩風景

+4

おすすめレシピ | 米麹甘酒

初心 Beginner's Mind

日頃から、常に初心 Beginner's mind でありたいと思いながら過ごしています。 私流の初心 Beginner's mind の解釈は オープンな心 オープンな好奇心 柔軟性 先入観なし 拘りなし という特徴とメリットがあります。 長い間やり続けている事、例えば、親業、仕事業務、趣味、運動など、 初心 Beginner's mind の心得は何にでも当てはまると思います。 新たな視点で初心に帰る時、新たな発見や、俯瞰で初めて見えてくる事実、盲点、関係性など

アレンジレシピ

皆さんお勧めのアイスクリームの食べ方は何ですか? ベルギーでは一年中アイスクリームが食べられています。 以前、とっておきのアイスクリームのアレンジレシピを同僚から教わりました。 材料は3つ。作り方はシンプルです。 ▪好みのバニラアイスを器に盛る ▪上に、好みの量の美味しいバージンオリーブオイルをかける ▪最後に、粗びきの塩を少量振りかけて、出来上がり アイス + オリーブオイル + 塩。 まるでサラダの様な組み合わせです。 材料各々の甘味、塩味、風味が合わさり

日常と節目の季節

皆さまお元気にお過ごしでしょうか。 関東の計画停電は、一先ず回避出来たとの事で良かったです。節電が必要との記事を読みました。お気を付けてお過ごしください。 気づいてみると、冬時間中の4ヶ月もnoteを放置していました汗。 年末はのんびり過ごし 年明けから2月まで、仕事の締切に追れSNSデトックスの時期となりました。 3月は日本の卒業シーズンですね。 4月から新生活が始まる大きな節目の季節だと思います。 欧州の日系企業では、3月~4月は日本からの社員入れ替わりの時期だ

季節は春。4ヶ月振りの更新です。変わらずマスク生活&感染予防の継続中

環境の変化 That's life. C'est la vie.

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 前回の、想いでのベーグル記事の流れで、学生時代を回想しています。 ベーグルに纏わる記事はこちらです。https://note.com/greentree_7/n/n6612459d7df9 10代後半~20代前半の頃は、好奇心が旺盛で、様々な活動に参加してみたり、多文化の仲間と交流しました。学びの質、行動力が向上し、知識を吸収して、色々な価値観の発見が楽しい時間でした。 この期間、3回の大きな環境変化と、それに伴いカルチャーショック

9月 秋の空 秋の色

+2

8月の収穫 ベランダ栽培